みなさんは、砂防カードというものをご存知でしょうか。

 ダムカードは有名ですが、その砂防施設版が昨年出されたのです。

 (参考) 砂防カードのご案内

 今年も6種類の砂防カードを印刷する予定。

 そこで先週、事務局を務める私は、候補となる施設の撮影に出かけました。

 まずは白馬村。

 桜の季節にご紹介した貞麟寺さんの向かって左奥に堰堤があって…



 さんさんパークから見えるんですよ。

遠景

近景
 ※ 近くまで行ける施設です。

 「滝沢川コンクリートスリット堰堤」です。

 こちらはスリットを設けることで、非常時には土石流を捕捉しつつも、常時は土砂などを流して堆積させない構造となっています。

 うーん、樹々で隠れてますね。

 もう少し全体が見えるといいんだけど、撮っておきましょうか。

 次行こう。

 お次は…



 国直轄の「平川源太郎砂防堰堤」

 平川の左岸を上っていくと、ここから先は進入禁止という場所に駐車場があり、そこから堰堤に上ることができるんです。

平川
 ※ 近くまで行ける施設です。

 これは素晴らしい。

 国の施設なので、もっといい写真があるでしょうが、一応、予備で撮っておきますね。

 次は、北股入川を延々と上ります。

 「松川北股上流砂防堰堤」を探しているのですが、見当たらず。

 猿倉荘まで来たら…



 駐車場脇にこんな堰堤がありました。

北股
 ※ 近くまで行ける施設です。

 見事じゃないですか。

 何と呼ぶ堰堤かわかりませんが、こちらも撮っておきましょう。

 これで白馬村分を3件ストックしました。(小谷村編に続く) (momo)

(撮影機材:キヤノンEOS6D+タムロン28-300mm、ソニーα7+FE16-35mm)