週末、旦那がワンコイン野菜ブースで買って来たさつまいもを使い、朝から頑張ってニョッキを作りました。むかっむかっむかっ 夕べはそれが我が家の晩御飯。ニコニコ

 

 

冷蔵庫にブルーチーズがあったので、旦那にブルーチーズソースを作ってと一旦は頼んだものの、以前に作ってとっても美味しかったニョッキのソースを思い出し、私が帰宅してからソースを作ると、料理をしたがる旦那を制止しました。ゲラゲラ

 

 

作ったのはこちら。蟹缶なんて、貧乏どん底生活の我が家の普段の食卓には贅沢過ぎ!と思われそうですが、これが激安蟹缶!叫び なのに、調理の仕方1つで、1缶千円近くする高級蟹缶も真っ青な、蟹風味豊かな美味しいソースになりましたよん。クラッカー

 

 

蟹クリームさつまいもニョッキ

 

 

さつまいものニョッキは初めてつくったのですが、じゃがいもを使うよりも作りやすかった!OK

 

 

オーブンで焼いても、じゃがいもだとどうしても生地がベタベタして扱いにくいのですが、さつまいもの質にもよるとは思うけれど、そういうわずらわしさが一切なく、まるでタルト生地を捏ねる時のように、打ち粉一切使わず捏ねて成形できましたよ。合格

 

 

以前に究極のニョッキと言う名で、オーソドックスにじゃがいもを使ったニョッキの作り方をご紹介したことがあります。(その時の記事はこちらから...)

 

 

今回の作り方もその時とほぼ同じ。ただ、面倒だったので、さつまいもは裏漉しせずに使っています。それでも全然口当たりの良い、とっても美味しいニョッキが出来ました。キャー

 

 

使った材料と分量は下記の通り。ただし、じゃがいもにしてもさつまいもにしても、水分の多い物もあればコクコクのドライなものもあるので、粉の分量は芋の質によって多少増減する必要はあると思いますが...

 

 

<材料 2~3人分>

さつまいも...500g(これは皮つきの生の状態の目方)

強力粉...70g

薄力粉...70g

塩...小さじ1

卵...1個

 

 

さつまいもはたわしを使って綺麗に洗い、濡れている状態でキッチンペーパーに包み、800Wのレンジで4分加熱。その後ペーパーを取り除き、200度のオーブンで20分ほど焼きます。竹串がすぅーっと通ったらオーケー。OK

 

 

熱いうちに縦半分に割り、火傷をしないように注意しながらスプーンで実をくり抜きます。さつまいもが完全に冷めたら2種の粉と塩を加えて混ぜ合わせ、溶き卵を加えて更に混ぜ合わせます。

 

 

手に代えて一塊にしたら、台の上に取り出し、10分くらいパン生地を捏ねるようにコネコネします。むかっむかっむかっ

 

 

ラップに包んで最低30分以上室温で休ませると、グルテンがたっぷり生成され、とても扱いやすい生地になります。ウインク

 

 

その生地を転がして棒状にし、2cm弱に切り分け、フォークの背でニョッキらしいシェイプにし、重ならないようにトレーに広げ、冷凍庫で1~2時間凍らせます。凍ったらジップロックに詰めて冷凍。食べる時は解凍せずそのままボイルします。ニコニコ

 

 

さて、今回のニョッキ用ソース・蟹クリームですが、それに使った蟹缶はこちらのものです。蟹2

 

 

これね、我が家の業スーショッピングマストな商品の1つなのです!1缶たった198円!!!叫び叫び叫び

 

 

これを初めて目にした時、この値段じゃたいして蟹の風味もないに違いないと思いました。でも、旦那が試しに1缶買ってみようぜって言うので買ったら、これがね、調理の仕方をちょい変えたら、なかなかいけるやないの!で、夫婦してびっくりしたのよ。チョキ

 

 

蟹缶って、スーパーで売っている安い物でも、お中元やお歳暮でもらう高価なものでも、生のまま食べたら蟹の風味いっぱいなのに、加熱すると、蟹が入っているんだよ!と言われても、そう言えばちょい蟹風味が...まで落ちるじゃない。

 

 

私も蟹クリームコロッケを作る時など、出来るだけ火を入れないように工夫したり、時には必要以上にたくさんの蟹身を加えたりします。ガーン

 

 

でもね、風味が落ちる原因は加熱だけじゃなく、あるものが原因だと最近気が付いた!!!ひらめき電球

 

 

風味が落ちる加熱以上の原因は、実は、たまねぎなのよ!新たまねぎ

 

 

たまねぎを使わず、且つ、加熱し過ぎないようにすると、安物の蟹缶でも蟹の風味がしっかり残っている料理が作れます!グッ 

 

 

我が家的にはこれ、快挙な発見だったのね。クラッカークラッカークラッカー

 

 

だから今回の蟹クリームソースも、たまねぎやニンニクは一切使わずホワイトソースを作り、業スーの安い蟹缶を投じました。もち、缶汁も使いました。

 

 

ニョッキは湯が沸騰したら一度火を弱め、ブクブク煮立っていない状態にしてから投じ、1、2分待ってから火を強めて茹でるのが、何度か粉々で食い物にならないニョッキを作った私の失敗から得た知識。ゲラゲラ

 

 

198円の蟹缶とは思えない、蟹風味いっぱいのソース!ラブ

 

 

ニョッキはじゃがいもで作るよりももっちもちで、でも、さつまいもの甘すぎる風味もなく、最高の晩御飯となりました!キスマーク

 

 

今度はかぼちゃ、そして、紫芋でも作ってみたい。時間があれば、3色ニョッキなんてのも、楽しそうだねぇ!ポーン

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ