4月30日金曜日
習慣化する手帳ワーク会、開催しました
早い方は
GWの最中だったり
また
体調崩してしまったので
今回は、動画視聴します。
と、連絡をいただき
今回は
少し少人数にて開催しました
なんと
こちらのワーク会の特典は
動画視聴が1週間できる事

仮に
ワークが時間内にできなくても
動画を見ながら復習できるのも良い所です😆
さて
先月の振り返り
3月末にたてた目標
皆さんは、どうだったのでしょうかー?
zoomには
反応ボタンがあるので
こちらで確認
でかた方は

と、手を挙げてください
なんて事をしながら
振り返りタイム
なんと
継続できたのは
半分以下🤣
以外と
目標継続って、難しい!!と
実感した次第です
今回は
朝活手帳を考案された
池田千恵さんのワークをアレンジして
6つの柱を使った
ワークで目標設置をしました!
池田千恵さん
ワークの提供、ありがとうございます😊
今回は
アレンジなので
こちらの方法と
全く同じではないのですが
継続しやすい目標を見つける!というのでは
かなり、役立ったのではないかな?と
思います
参加者の方の振り返りでは


運動が
ずーっと、続いています

朝の時間帯にヨガをしたい!
と
具体的な目標まで♡
他にも

キツかったので
少し方法を変えてみます!
と
気付きあり
新しい目標あり
と
皆さんにとっても
新発見のある1時間でした
記録に残していなかったら
新しい目標や
改善点なんかも
気づけなかったですしね
今まで
手帳を開かなかった方が
毎日開けるようになりましたー!
とか
白紙だったけど
書けるようになりましたー!
というお声を聴く事もでき
とっても私自身、嬉しい時間になりました!
やっぱり
仲間がいる!って
良いですねー
ご参加くださった皆さん
ありがとうございました😊
お子さんの送迎や
時間的に、お子さんの
寝かしつけがあっても
大丈夫です


お耳だけの参加や
内容を録画していますので
開催から1週間は
見逃し配信がご視聴いただけます

【習慣化するための手帳ワーク会】
5月のお申し込みは
こちら

オンラインで
5月31日月曜日21時から開催します!
詳しい案内は、こちらから

その他
広島対面開催、オンライン共に
リクエスト開催可能です
タイムマネジメント手帳術
開催日程は、こちらから

お申し込みは、こちらから