先日の日曜日
またまた冠婚葬祭場の見学に行ってきました~
今回の見学の意図は・・・「ハーモニー葬」について
昨今、葬祭も様変わりしてその方の意思によりいろいろあるようです
とまとは無宗教ですし・・・
それに我が家は次男坊だから自分でお墓を作らねければなりません
最近の情勢では「墓じまい」が大変だとか
子供が少なく遠くへ住んでいるとお墓があると心の負担になるとか
子供に迷惑はかけたくないし
いろんな事情でお墓を持つのもなぁ~と言う方も少なくはないそうです
ハーモニー(音楽)葬は
お坊さんもお経も戒名もなく~生前が故人好きだった音楽や映像などを流しながら
故人を偲ぶというものだそうです~
生の弦楽三重奏の演奏で始まり~映像など思い出の一場面で~故人を送るというもの
時間は1時間弱くらいでしょうか?!
うん!!なかなかいいかもと思いました
しっかり「エンディングノート」に書いておこうと改めて決意しました
