生涯学習セミナーへ | ドライフラワーにするとしたら・・。

ドライフラワーにするとしたら・・。

ブログの説明を入力します。

土曜日は、

  教養講演会「男と女+αの心理学~パートナーシップの重要性~」と

  メンタルヘルス講座「”楽”(らく)に生きるための10ケ条!~ストレス社会を乗り切るためのコツ?~」と題して


心理・産業カウンセラー

    ナチュラルハート代表取締役の  講師  神田裕子氏の  講演会・勉強会に行ってきました


                                                主催は 伊達市教育委員会です


何か難しそうな、舌をかみそうな講演会の題ですが…。

要するにストレスをためないで、男も女も楽に行きましょう~と言うような事でしたにっこり


心理テストなるものもやって、その結果を4~5人のグループにわかれて話しあい

なぜそう思ったのか?理由は?の結論をだして話しあう

ストレス度のチェックなどもやってきました(-皿-)


質問文対して…まったく違う・やや違う・ある程度そうだ・まったくそうだにチェックをつけて

その点数により自分はどこに入るか?~

それによりストレスパターンがわかり注意!!して生活しましょう・また直すよう心がけましょうというもの


顔とまとは「イライラ型」でストレスがたまっているタイプでしたピキッ


   例えば・・店や銀行で順番待ちをするのは、いらつくのでイヤだ~だとか

         行動の遅い人を見ていると、イライラして仕方がない~だとか

         失敗をした時「あの時こうしておけば」と悔やむことが多い~だとか


さぁ~どうかな?おまめあてはまるだろうか?と思いました~


暇だったので参加してきましたが…なかなか楽しかったし勉強になりました勉強