過去から未来へ -30ページ目

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

仕事が思ったより長引いたので何か食おうと思ったけど、4時過ぎだと店が開いていない。
会社から数分の所にある吉野家は深夜はお休み。

またもや、有楽町駅にある吉野家まで行くことにした。

有楽町駅まで行く途中にはアップルストア銀座があるので、並んでる人をちょっくら撮影。。
$過去から未来へ-apple store01

$過去から未来へ-apple store 02

今日はこれから寝ます。
ちょい早いGWとなりました、、(笑)
今は疲れてるだけで、気持ちが落ち込んでいる訳じゃないから大丈夫。
少し前は気持ちが落ち込んでいたけどね。。

それに週が明ければ、この前の映像のリアクションも聞けるハズ。
今週は疲れました。
早く週末になって解放されたい気持ちと、早く時間が過ぎたら間に合わないという気持ちと、、。
だりぃだの何だのって事ばっかりダラダラ書いてないで、たまにはTips的な事でも書きましょう(笑)

HD素材からSD、もしくは720p程度にダウンコンする事も多いのですが、Compressor経由だとジャギーや妙なザラザラ感が残る事が多くて日々模索中です。

で、何となくでQuciktime Playerでの同様な設定にして書き出しをした所、こちらの方が綺麗、、

え?やはりcompressorでのエンジンは古いのかも知れないなぁ、、。
しばらくはQT Playerとcompressor(更にAdobe Media Encorder)の併用で様子を見てみます。
チェック終わったので帰る。
とりあえず一つ目。
喜んでくれたので一安心。

19時か~~、忘れずにヨドバシでシャワーヘッド買って帰らないとな。
フィルター付きに交換していたのだけど、それが壊れそうなんだよね。

早くも五月病なのか?

テンションが低い、、
人に会う時には振る舞ってしまうので、まず判らないと思うけど
その後の反動が残る。。
ついに来ました。

いやー、来ないのか?なんて若干の不安も有りましたが、Finalcut Xです。

$過去から未来へ-FCPX

しかも$299!!!!!!
youtubeにVIENNAが、、

VIENNAの動画素材があるとは思わなかった、、


ViennaのUnkounに収録されている「MOON STONE」は X JAPANのTOSHIの曲だったんだね、今知ったよ。


想いは遥か 消えそうになっても あなたの夢かならず 叶う様に祈る、、。
面白いPCがあるという事で見せてもらいました。

「そういえばiPadも持っていますよね?」という事で並べて、ついでに自分の13inch Macbook Airや11inchのAir、ついでにiPhoneまで並べて記念撮影。

これで3人分(笑)
$過去から未来へ-ガジェット
チラッとAvid Synphonyも写ってます、、。

ASUSのPCなのですが、指やペンタッチでの操作、入力も出来てとても楽しいです。
iPadとはまた違った存在感です。
現在ロサンゼルスにてNAB 2011が行われています。

勿論、新しいFinalcut Studioの発表も気になる所ですが、他社からの製品も気になります、、。
また、先日の地震によってソニーの工場も被災しました。
今、放送、広告業界はHDCAMなどのテープが不足して、再利用を呼びかけているのですが、SDの頃と違うのでHDCAM(HDCAM-SR)のテープは使用されている数が少なく、それもあまり回っていない感じがします。

で、、NABに話を戻しますが、各社テープ収録のカメラ、デッキ類の新機種は出ていないと思います。
ついにHDCAM-SRのデータ版と言える、「SRMASTER」も出てきました。
$過去から未来へ-SRMASTER

メディアは最大1TBの容量をもつ「SRMemory」
$過去から未来へ-SRMemory

他にも8kのセンサーを搭載した「F65」
$過去から未来へ-F65
有機ELで低価格なモニターなどが出品され、ソニーの頑張りが感じられました。

でも、、
もしかしたら、このままテープレスな環境に急激に移行するのかも知れませんね。
(ワタシ個人としてはテープレスで良いと思うのだけど)

ソニーは今後の方針を近日中に発表するみたいですし。