
という事で銀座のキヤノンに行って、5Dmark3を触ってきました。
既に並んでいる方が3人ほどいらっしゃって、各10分のお障りタイムとなりました。
意外と見る所がなくて暇だな~なんて思いつつ、やっと呼ばれて触ってみると
7Dに近い外観かも?と思いました。
持ってみると意外と重さを感じない。
レンズはEF 24-105mm F4Lだったけど、ファインダーがクリアになった気がした。
まあ、最近使っているのが60Dなのでそれ目線になっているかも知れないけど、、。
でも、何よりもシャッター音の改善が良い。というより「まとも」になったって感じかなw
それとサイレントモードが良いです。
静かな場所で相手を威圧させずに撮る時や静かな場所では良いと思いました。
(もちろん、無音じゃあないのでその辺は誤解のない様に、、)
5Dmark2を所有していた頃はまだ我慢していたけど、やはりレスポンスの悪さ、シャッター音、ミラーショックは5Dmatk2の嫌いな部分です。
つまりmark3はそれらが改善されているので、非常に魅力的に感じれるのです。
そして連射。CFカードが入っていたのですが、2,3秒で連射させても止まる事はなかった様です。
でも、困った事があって、画像のズームアップをする際に左側のボタンを押さねばならない、
ライブビューのフォーカス中に画像の拡大をしたい時、右手でボタンを押して拡大したい。
これはちょっと困るんだけど、他のボタンに割り当て出来るのかな、、。
銀座店のオネーサンは判らない(出来ない)って事だったけど。
フォーカシングスクリーンが交換出来なくなったと嘆いている人もいるみたいだけど、オレはそうは思わないです。
プレシジョンマットを使用すると暗いレンズ(暗い場所)を使用した場合の見えづらさは、明るいレンズ(明るい場所)で多少フォーカスが見える様になる事のメリットよりデメリットの方が多いと思うからです。
5Dmark2所有時にプレシジョンマットを使っていた時もあったのですが、すぐにもどしましたから。
でも、動画も含めてもう一度触ってみたいですね。
MBPを持ち込んだら拒否されるかな、、?w
























