「AKB48とEOS MOVIEの深~い関係 」って? | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

玄光社さんのHPを見て思ったのですが、EOS 5Dmk2で動画やCM、MVを撮るって割と最近の事の様でもあるし、ずいぶん前の事の様にも思います。

オレもblogで何度か書いていますが、AKB48の「10年桜」がEOS5Dmk2で撮られた頃は、まだEOSの機能もかなり制限が多かったんですよね。
オレも「面白いな~、頑張ればここまで出来るのか」と思いつつ、ここまでになるとは思ってませんでした。

その頃は思う事があって、EOSではなくNikon D90を選んだのですが、Canonが29.97fpsへの対応やFinalcut用のプラグインを発表したので乗り換えを決めたんです(キャッシュバックキャンペーンも大きかったが、、)

今でも間違ってなかったし(ある意味残念ではある)、今でも自宅に5Dmk2があると「なんか凄いカメラを持ってる、、」って動揺してしまう事も多いです。
普段も会社に置きっぱなしが多くて自宅にあまりおいていないので馴染めてないんでしょうけど。

で、2/11,12には横浜みなとみらいにある、Brillia SHORTSHORTS THEATERでEOSのスペシャルセミナーが有ります。
AKBに興味ある人は12日に並んでみてはいかがでしょう?(AKBは来ないよ。笑)
オレは身内が11日に出るので、そのサクラでもやりに行こうかと思ってます。

それに自分が作ったBlu-ray(映像は違います、、笑)がスクリーンに投影される所も見てみたいですし。
単なる興味本意ではなく技術的な視点で、、。