24GBのAVCHD.. | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

会社の人から連絡があって「番組に入れる映像素材を局さん(正確には局の下請け制作会社)にデータを送ったら、
 読めないと返されて、それがAVCHD?とかいうデータなのですが、読めますか?」と。。

んー、確約は出来ないけども、、と言い訳をしつつ、社内の部屋に来てもらった。

するとBDディスク 2枚。

あれ?DVDにAVCHDが入った物ではないのか、、と思いつつ、BDデッキに入れてもエラー。
あー、データだ。

Macにマウントすると12GBある(1枚)
えー、AVCHDで12GBかよ~と思いつつフォルダを開いても、白紙アイコン。

そりゃそうだよな~と思いつつFinalcut Proに読み込まそうにもエラー。
会社の旧版のプレミア(Win)に突っ込んでもエラー。
TMPEGは読むものの適当なデータに出すのに、実尺の5倍掛かる。

作業を受けるには変換料が発生するので、返事待ちだが、、
結局、今回は持ち越しとなりました。時間もないですし。
しかし、mtsデータだけフォルダーに突っ込んできちゃダメでしょ(苦笑)
送った側は今のFCPやプレミアなら編集出来ますよ、と言っていたらしいが、、。

しかし、更に困ったのが、今から国際電話するので撮影した人に事情を説明してくれ、と。
オレは関係ないでしょ、、(笑)

お客さんからの指示がDVD-Rだからと、たった8MBのデータを
DVD-Rに入れて納品したりとか、、

皆、大丈夫なんだろうか?