NAB2009が開催されます。
思い出してみると2年前のNAB2007でFinalcut Studio2が発表され、少し遅れて品川のホテルで行われたPost NAB2007でのデモンストレーションではニヤニヤしたり感動したりもしました。
そしてその時に見た「Finalcut Server」あの日の帰りに妄想していた事が目前にあります。
本来ならFinalcutのプロジェクト管理などに使う事を目的としたソフトですが、それを映像データベースとして使っちゃおうという妄想。
長かったかも知れないし、ストレージも含めた環境とそれらをコーディネートする知識が不足している事を考えると、少し考える時間を貰えたのかも知れない。
アップルストア銀座で「Finalcut Serverのデモをして欲しい」と言っていたのだけど叶わず終い。
ひとまず映像のデータベース用に、Xserve(Xeon 3.0 8core)+Finalcut Server+ Max-T SledgeHammer 6TBが納入された。
先日、納入されたけど、、、難しい(笑)
ま、それはまた明日考えるとして、NAB2007から2年経ってますがFCS3は出るのでしょうか。