それでも、早ければ夕方には帰宅出来るかもと期待していましたが、結局出れたのは次の日の4時頃、、。
火曜は特に仕事も入っていなかったので夕方の出社にして、先日届いたMacProのハードディスクを追加してみました。

追加したのは少し前に買った、WD Caviar Black WD1001FALSを投入。
普段はあまり使わないメーカーなんだけど、安いのと早いのでとりあえず買ってみた。
しかし、1TBなのに2万円でおつりが来てしまう、、スゴイです。

こちらはドライブベイ周辺。
(キャリアーが既に一個外した状態、ドライブベイの奥にSATAのコネクターが見えます)
PCI Expressは4個なんですね。ビデオカードで1個使ってしまうので残り3個。スロットのカバーが4個見えたのでカードが4枚挿せるのかと思っていたら、1個分は厚みのあるビデオカード用に余裕を持たせた結果の様です。
ビデオカードは標準のままだけど、ATI3870を入れるかも、、、知れない。
割とATI好きなので。
ドライブキャリアーはMacPro本体裏面のレバーを上に上げるとロックが外れて、

レバーを下げるとロックされる仕組みになってます。

へ~~、シンプルだけど良く考えられてますね。
上のディスクには既にキャリアーが取り付けられているので、後はドライブベイに滑り込ませてフタを閉じたら完了。
Windowsの様にSATAや電源ケーブルがグチャグチャにならないので良いです。