オレの周りで使っているという人は誰一人いないし、いてもWIndows版。
あ、そうそう、Windows版を使っているのはオレもでした

でも、全く使ってないですね。
hpのワークステーションに入れているんですが、良く落ちる。
しかも使いづらい、wmvやMPEGの動画を直接編集出来ると思って使っていると、画がズレたりする。
プレビューは良くてもレンダリングしてみると、全く違うカットにすり替わっていたり、並べてから静止画に書き出したりすると、指定しているのにも関わらず若干ズレた箇所が書き出されたりもする。
まあ、元々が圧縮された状態なんだから仕方がないといえば仕方がない。
だがしかし、そういった素材、、特に海外のプロダクションが制作した映像(MPEG)をプレの素材として使う為なので、決して少ない数ではない。
最近は諦めて一度何かで変換し、それを編集素材として使う様にしてます。
っつう事で、Premiereの出番はまるでない。
動画に編集してしまうのなら、QTにしてファイナルカットで繋いだ方が良いから。
まあ、一応FCPでの編集作業は早いと自負してますんで、、

Avidもカット編なら早いよ、、多分。
でも、オレが使っていた頃とはメニューなども変わってしまったから、ちょっと戸惑うだろうけど。