iTunesの音。 | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

先日MacのOSを10.5にして、続けて同日に買ったB'zのACTIONをiTunesに取り込み。
あれ?読み込み?(どうもクセで取り込みと言ってしまいたくなる)

曲を聴きながらiTunesの画面を見てみると、ビットレートの表示がバラバラ。

「あ、これってアップルのディスカッションボードに書いてあった、あれね」と気づく。
どうやら以前はその表記がかなりアバウトな感じだったのが、急に(精密になったのかは不明だが)可変レートにあわせるかの様に多少の変動して表示される様になった様なのです。
普通の人は「なにごと!?」と思うでしょうけどね。

ま、その位の予想はするしどうでも良いんですが、どうも音が違う気がします。
以前よりもふくよかな感じがします。
気のせい?得意げんーー判らないけど何か良い感じです。

こうなるとよく聞くCDの音を取り込み直したくなってしまう目

もしかすると家ではソニーのCD900STというヘッドフォンを使っているから、普段iPodに繋いでいる時と音の感じ方が違うのかも知れないんだけどね、、。