ワイヤレスキーボード | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

いやー、やっと買えました。
アップルの新しいワイヤレスキーボード

ワイヤードの方は割とすんなり店頭に並んだのに、ブルートゥースでワイヤレス接続出来る方は全然出てこない。

実物は見ていないけど、ワイヤードの方を触った感じでは悪いはずはないと勝手に決めていた。

テンキーがない?
確かにファイナルカットを使う時にはタイムを10キーで打つので、10キーがないのは有り得ないだろう。
でも、自宅ならちょっと違う。邪魔な時はどかしたり、複数のキーを操作したい時もあるので、Macの方は小さい方が良いと思っていた。
んー、これ、最高でしょう!と思っていて、会社に近いアップルストア銀座やヨドバシ本店にチョコチョコ寄っては、その度に見ていた。
その度に入荷は未定と言われ、もしかすると今日はあるのでは?と思いまずはヨドバシに電話してみる。
「ワイヤードのUSキーとワイヤレスは入ってこないんです、未定です。。」
はいはい、判ってますよ~。それは何度も聞きました。

少し早めに会社を出れたので、急に不安になる空気を感じつつ、そのまま最寄りの東銀座駅を越え、聖地「アップルストア銀座」へにひひ

金曜で月末だからか、割と混んでいる感じ、、。
知っている人、、いない。
接客中でない人を呼ぼうとしつつ、iMacを見ると「あった!」初めて見たよ~。
なんで、キーボードごときでこんなに盛り上がっているのか判らないけど、でも「やった!」って感じでした。
在庫もあるというし、すぐに購入して帰りました。

箱を開けてみると小さい。かわいいし、綺麗。
一時期、Macbookを使用していた事もあったので、キーの感触(通常のキーとの感触の違い)キーのサイズの違いにすぐに慣れると思ったけど、ちゃんと打てないショック!
くそ、オレは何を打っているのか、、。

でも、ちょっと使ってみて、今打っている時はもう殆ど違和感なしです。

あ~、そういえばMacを買った時の匂いがするなぁ。
ヌーン音譜いいなコレ。

テンキーが絶対必要とか、キーがオモチャっぽいっと思う人でなければ、ぜひお薦めしたいです。