その画像。

一番下のマーシャルJMP-1は買ったまま使っていなかったんですが、今回マイクロキャブを手に入れた事でこれから使ってみようと思ってます。
ふつーにマーシャルなんですがそこが良い感じ。ただ電源を入れるとグーとうなり音が。。電源が鳴っている感じ、こういう物なのかな。
で、マーシャルじゃなくてマイクロキャブ。

要するにスピーカーシミュレータ。
この画像で判る様にスピーカーの本数やボックスが密閉か開放かも選べる様になっています。
しっかり音の違いもあるので良さそうです。MIDIなどがないので、パッチで切り替えは無理ですが。
ま、良いじゃないですか、一発で(笑)
今度はGEAR BOX GOLD。あまり記事を見ないし、ネットからのダウンロード販売だけなのかと思っていたんですが、売っていました。
TONEPORTのインターフェースはプラスチックで軽く、非常に安っぽい感じでしたが、こっちは金属。
ガンメタみたいな塗装で良い感じです。

これだけ有ってどうするの?と思ったアンプなどのモデリングも、良さそうな物が多いので買って良かったと思いますね。
TONE PORT UX2も有るので登録に一瞬戸惑いましたが、とりあえずインストールも無事終了。
UX2を繋ぐときには、それ用の物しか選べないので、インターフェースを一個で済ませる事は出来ませんでした。
UX2にはマイクインがあってマイク音を加工しながら録音出来るので、一度は売却も考えていたんですが、残すことにします。