{E6182112-49DC-4F06-B2E8-96907AAFD010:01}



スーパーのお魚コーナーを見て回ってると、お刺身の舟盛りがあったので今夜はお刺身!お魚もいっぱいあったけれど、これだけ暑いとさばいて作る気もなく、なんか冷たいものが食べたいなと。


回転寿しにでも行こうかとも思ってたし、せっかくお寿司の作り方教室に行ったのに復習もまだだったので、ここはちょっとお刺身を買ってにぎりのおさらい。


が、しかし!


お刺身用に切ってあるお魚は、きっと半端物で、にぎり用に使える長方形の切身になれなかったやつが使われてるのじゃないかと。尾っぽに近い部位やはらわたの部分。


で、形がいびつなので、にぎってもやはりいびつ。。。


というわけで、にぎりの時はちゃんとした切身を買って、自分で切らないといけないと思いました。


あと、市販のすし酢じゃなく、自分で作ってみたんですが、穀物酢しかなかったのと、お砂糖も茶色い三温糖しかなく、シャリが黄色くなってしまいました。味は抜群にいいんですが、ちょっと見栄えが悪いです。


結論。まだまだ修行が足りません…





空海