GW中盤は、高2長女と大学のオープンキャンパスへ。希望学部で先輩方に懇談していただいたり、教授からも直々にお話伺えて、娘も進路が明確になったよう。
ビリギャルの小林さやかさんの講演会にも参加出来ました。認知科学を学ぶ為に数年前にコロンビア教育大学院に留学された経緯には、ネットや周囲から”地頭が良かったから”と言われることに対してそうではないということを解明したいとの思いもあったそう。
地頭が良いというのは、結果を見て回りが判断していること。子どもたちの無限の可能性を広げていけるのも回りの環境次第、プラス、本人のモチベーション、マインドセットも必要。
間近でさやかさんの講演を拝聴できたこと、親子で人生の宝となりました。

