柏レイソル 石崎信弘新監督就任! | コネーホのフットボール現在地&レイソリスタ

柏レイソル 石崎信弘新監督就任!

 なんだかんだ言ってるウチに、あっさりと決まりましたね。

 一時、報道では副島氏の名前が上がっていましたが、フェイクだったのかなぁ…あんまフェイクの意味ないけれど。
 公式にもあるように、J2経験は豊富です。しかし、「あと一歩で昇格」での評価。でも、まあ、考えうる中では落ち着くところに落ち着いたというべきか…いや、この状況で引き受けてくれただけアリガタイのかもしれない。
以下、詳しいプロフィールなど。


石崎 信弘(いしざき のぶひろ)
1958年3月14日生まれ
広島県広島市出身
元サッカー選手(DF) サッカー指導者。

●選手時代
県立広島工業(通称・県工)時代は金田喜稔、木村和司、猿沢らとスペクタクルなサッカーを展開し高校選手権でベスト4。かつて御三家と言われながら、永らく低迷が続く広島高校サッカーが最後に輝いた瞬間だった。その後東京農業大学を経て1980年に東芝サッカー部(コンサドーレ札幌の前身)に加入。1993年に現役引退した。

●指導歴
1995年に当時JFLであったモンテディオ山形の監督に就任。4シーズンの指揮・指導の結果、1998年には優勝争いを繰り広げ、山形をJFL3位にまで押し上げる結果を残した。

1999年、発足したばかりのJ2に加盟した大分トリニータに招聘され、監督として就任。同年の最終節を前に2位に浮上し、勝てば自力で昇格を決めることが出来たが、最終節で奇しくも古巣の山形に引き分けという形で行く手を阻まれ、勝ち点1の差で惜しくも3位にとどまった。翌年2000年も再び勝ち点1差で3位に終わり、2001年シーズンはスタートダッシュに失敗したためシーズン途中で解任される。

しかし、その直後の同年7月、J2に降格し低迷する川崎フロンターレの監督に就任。2002年には川崎を4位に押し上げ、2003年には最終節まで昇格争いに絡みながら、またしても勝ち点1差に泣き3位に終わる。同年の天皇杯を最後に辞任。

2004年、清水エスパルスのヘッドコーチとして初めてJ1に関わることとなった。同年7月にはアントニーニョ監督の辞任に伴って監督に昇任、J1で初采配を振るうことになったが、セカンドステージは16位中14位に終わり、チームを立て直すことができず辞任。

2005年には東京ヴェルディ1969のヘッドコーチに就任したが、7月19日、オズワルド・アルディレス監督が成績不振(前半戦終了次点で17位と低迷)の責任を取って解任されたことを受け、急遽監督代行に就任した。

2006年からはJ2に降格した柏レイソルの監督に就任する。

●評価
J2において勝ち点差1での昇格失敗を3度重ねたことから、悲運の名将とも言われる。しかし、彼の戦術の基本が「相手の良い所を消す」ことにあるとも言われており、それが故に対策された時にもろく、勝負強さという面では問題があるのではと指摘する声もある。

一方で、若いチームを育てて近代的なサッカー戦術を浸透させ、長いリーグ戦を戦い抜くチームを作り上げる能力については評価が高い。また、特にJFLやJ2の貧弱な環境においても工夫と熱意で練習環境を整備する姿勢は、関係者やサポーターからも好意的に受け止められている。

※余談
※サポーターやインターネットコミュニティではノブリンと呼ばれる。これは本人が親戚との会話で、冗談で「ノブリンと呼んで」といったのに由来する。ちなみに「ノブリン」の愛称はフォークソングデュオ「あのねのね」のメンバー・原田伸郎が自らをこう呼んでいたのを借用したとのことである。
※ 2003年に川崎フロンターレのJ1昇格を、わずか勝ち点1差で逃したため辞任したが、その後に行われた天皇杯ではホームグラウンド・等々力陸上競技場で最後の試合となる第2回戦(国見高校戦)終了後にサポーターの前で挨拶をした際、その終了後にグラウンド内に大量に進入したサポーターらによって胴上げをされた。
※アナウンサー渡辺真理の大ファンである。



 ヴェルディとレイソルでコーチを交換した形になったわけですが、早野氏と違うところは、実績もさることながら「戦術を固定する」「選手起用も固定する」傾向があるというところ、悪く言ってしまえば柔軟さに欠けるという見方もできますが、ほんのり期待してもいいんじゃないでしょうか?

 プレッシングサッカーを信条とし、走れない選手は使ってもらえなさそうです。ヤザーとか干されまくられないか心配です。
 大野に関しては、入れ替え戦後の自身のコメントからすると心配はなさそうですが…。

 何はともあれ現段階で決まって良かったです。あとは、コーチ陣(フィジカルコーチも解任されたようだし)と残留してくれる選手達が決まれば、2006年の柏レイソルがどういうサッカーをしていくのか分かるでしょう。

 頑張って欲しいですね!