おはようございます。

今朝は3時過ぎに目が覚め、二度寝はやめました。

5時5分発のバスに乗り、羽田空港へ。

今日は帯広に飛びます。半年ぶりの帯広。

帯広交響楽団の皆さんと、わくわく音楽会の練習です。

よろしくお願いいたします。

 

昨日のソリストとのショットをアップします。

ミサソレムニス、無事に終わりました。

何度か危ないところもありましたが、乗り切ったという感じ。

本当に難しい曲です。でも素晴らしい。

 

サンクトゥスに続くベネディクトゥスでは、

ベートーヴェンが天から降りてきたような、幸福感に包まれました。

ひとつひとつのハーモニーが決まり、ヴァイオリンの美しいソロに、

思わず涙が出ました。

そして先週亡くなった市島くん、ドイツで亡くなっていた高木くんの

ことを思い、祈りました。

 

打ち上げも大いに盛り上がりましたね。

私は今朝早かったので、二次会は失礼しました。

 

大曲ミサソレムニスの後は、ドヴォルザークのレクイエムに取り組みます。

この曲も素晴らしい名曲です。隠れた名曲とも言えるでしょう。

ドヴォルザークの敬虔な信仰が垣間見れ、そして作曲技法がまた素晴らしい。

2月から練習が始まります。

またスコアを引っ張り出して読まなくては。。。。

でもスコアを読んでいろいろと音を想像する時が一番楽しいかも。

 

さてそろそろ帯広行きのAirDoが離陸します。

では北海道一週目、行ってきます。