幸せの感度は人によって違うらしい。
例えば、
・サッカー観戦で、応援するチームがゴールすると、周囲の人たちとハイタッチする。
・営業目標を達成して、上司に褒められている 。
・公園をゆっくり散歩したり、ベンチでひなたぼっこする。 などなど。
人によって、幸せを感じる瞬間は違う。
ちなみに、私は“公園散歩派”
そして、どれを幸せと感じるかは、生まれ持ってのものらしい。
私は、一年以上かけたプロジェクトが完了しても、
「やっと終わった…」と思うぐらいで、あまり喜びを感じなかった。
だから、私は喜びや幸せを感じる感度が低いと思っていた。
でも、幸せを感じる瞬間が人によって違うことを知って、
なんだかホッとした。
ただ、幸せを感じる瞬間を、ちゃんと自分で認識できていなかっただけ。
つまり、自分の幸せの瞬間がどんな時かをわかっていれば、
それをスイッチにして、幸せな時間を作ることができる。
だから、最近、ベランダ公園化計画を進めています。
自分の家でゆっくり公園にいる気分を味わう。
想像しただけでうれしい。
どんどんスイッチを作っていこうと思います。
