こうゆうの見たかったんだ!!!!
この時期に、政治ネタとかも平気で小馬鹿にしちゃうセンス。
最高です。
小向美奈子が出てるじゃないですか!!
ありえない。
ホント、絶対に見ちゃいけません。
ではでは。
きよしさん、ファイト!!!!
すばらしい。
これ作品全編にして、CD化してくれないかな。
究極のロックオペラだね。
さらに願いがかなうなら、清志郎さんと競演でなんて、夢のまた夢。
でも、そんなのが見たい。
ではでは。
映像的にもすばらしいから、DVD化かな。
劇場版音楽寅さん希望。
【追記】なんと!!清志郎風の演出!!やっぱ意識してたんだね。
昨日、宮里藍惜しかったですね。
去年につづき、またいいもの見せてもらいました。
来年はぜひとも、獲ってもらいたいです。

日本も英国も、このところ天候はあまりよくありませんが、さわやかな風が吹いたようで、心地よい感じがします。
さわやかといえば、若田さん。
なんなんでしょう、この人の笑顔。
夢をかなえた人間の表情は、自然とこうなるのでしょうね。
お疲れ様です。
お疲れ様といえば、古橋広之進日本水泳連盟名誉会長。
世界水泳の会場で、日本のため、水泳競技のため、そして、オリンピックのため、一緒に戦っていたんでしょう。
「フジヤマのトビウオ」は、今もスイスイ泳いでいるんでしょうか。
ご冥福をお祈りします。
世界水泳といえば、水着がどうとかで問題になっていましたね。
去年あれだけ話題になったレイザーレーサーも時代遅れ扱いだし、結局、高速水着禁止みたいな判断になりそうだし、ほんとに混乱は収拾できるのでしょうか。
それに振り回される選手がかわいそうです。
入江くんなんて一番騒動に巻き込まれてたのに、本人的には不満でしょうが、いい成績を残せたのはすごいことです。しかも、彼も石川遼と同じく十代なんだよね。インタビューの受け答えといい、よくできたいい子です。
銀メダル獲得後、ほんのすこし垣間見せた彼の内なる闘争心が、今後の活躍を期待させてくれます。
スポーツの道具問題ってあるよね。
自分は、モーターとかエンジン使わなければ、何でもいいと思うけど。
裾野も考えると、統一することは不可能なんだから、最低限の縛りでいいと思うけどね。
それが技術開発にも生きてくるわけだし、不公平なんていってたらキリがない。
裸でやるわけには行かないし、そうゆうの抜きにして、極限の鬩ぎ合いが見たい。
そうゆう問題を言い訳にする奴がいるから、問題になるんだよ。
いっても、スポーツは大概楽しい。
ではでは。
夏だし、、、水着問題。。。
そうですか。
負けましたか。
J2は過酷なスケジュールだけに、消耗が激しいものです。
その反面、進化のスピードもものすごい。
ベルマーレが沈んでいるとは思いません。
むしろ、相手チームが進化した結果なのではないでしょうか。
ただし、停滞していることは間違いありません。
じゃあ、どうするか。
相手より進化するしかないのは、明らかです。
去年も後半、同じようなことがありました。
去年はその第二次成長が、閉幕までに間に合いませんでした。
比喩的ですが、やっぱりあの時点でJ1で戦ってゆけるだけの体力はなかったんだと思えてきます。
でも、今年は明らかに違っていました。
充分戦えるようになっています。
次に向けてのインターバルの期間の長短は関係ありません。
そんなこと言ってたら、シーズンが終わってしまいます。
この敗戦が、すぐそこに迫った戦いへ向けて、第二次成長の呼び水になることを切に願っています。
水戸もかなり進化しています。
上位3チームも、苦しみながらも、進化した姿をみせています。
湘南の暴れん坊2009、第二章の幕開けを期待しております。
ココのところずっと天候は不安定ですが、熱昇するような水曜日を心待ちにして、今日は寝ます。
ではでは。
ポスター画像、拝借しました。
【追記】
宮里藍見なきゃ!!っていうことで寝ません。
ほんとにすげぇー。
最後の最後に決められるとこなんて、漫画のようで、スターだなぁ。
しかもこのインタビュー。
なんだこのドラマチック感。
ほんと、もってるっていうのは、こういうことなんだよね。
ではでは。
今日も勝負カラーの赤のパンツとサンバイザーで、リーダーはっております。
もう、顔が勝負師の表情になってる。
こんな17歳、考えられないね。
ふと考えてみました。
『20歳も離れている自分が、彼に教えられることってあるのかな?・・・・・・・なにも無いんじゃないか!?』
これが勝負の世界で生きている者の表情なんでしょう。
テクニックとか素質とかだけじゃない何か、が備わってる彼に自分が伝えられる何かこそ、キャリアで無ければならないと思います。
ただぼぉーーっと歳を取ったわけではないと思わなければ、やってゆけない。
それを伝えられなくてはいけない。
・・・・意味不明なボヤキです。勘弁してください。
それにしても、彼は性格もいいんだよね。
普通スポーツ選手って(特に精神的スポーツのゴルフなんて)、意地悪くなったり、歪んだ性格になりそうだけど、そうじゃないんだよね。
まあ、そうならない精神性こそ一流への道なのでしょうけど。
自分が一流になれなかったのは、この歪んだ性格によるところが大でしょ。
で今晩、宮里藍にも期待です。
自信と強さを持つと、こんなにも綺麗にみえるということを、彼女は教えてくれました。
ではでは。
その前に、富山戦。
勝って笑顔が見たいです。
つい、深夜のエヴァンゲリオンの再放送を見てしまいました。
実のところ、昨日もその前もほぼ全話観てました。
随分昔に薦められるまま、TSUTAYAで借りると、まんまとハマってしまいました。
久しぶりに見て、やっぱりハマリました。
で、今朝方終了したんですが、あの最後はただの悪ふざけですよね。
作品として、成立していない。
だからこそ、今に繋がっているんでしょうけど・・・。
まだ劇場版を見ていないので、序も含めて、見てみたいと思いますが・・・・・
そんなことしている場合かっ!!って一人つっこみ!
なんだかんだで、面白い。
ではでは。
夏なので、水着。
どんな状況でも、下を向いてたらダメですね。
何も落ちてないですよね(笑)
って、ゆーぞー君は一週間前に言ってました。
「勝負はこれから」
とも言ってます。
まさに!!!!!
下見て落ちているのは、せいぜい小銭ぐらいのもの。
栄光と歓喜は落ちていません。
長いシーズン、まだ後半キックオフしたばかり。
まさに これから でしょ。
やっちゃってください!!!
ではでは。
今日は速報観戦しています。
さいたまから願いを込めて。











