平成29年5月31日 谷中での4回目の御朱印めぐりでした、

この日はいつもの日暮里ではなく、西日暮里駅で降りて、谷中まで

散策しながらの御朱印めぐりでしたね。

 

あちこち訪問して、ご朱印もらったり、もらえなかったりをしながら

谷中散策では、もうお馴染みのヒマラヤ杉のあるお店まで来ました。

このヒマラヤ杉のすぐ後ろに、妙行寺がありますね。

前回はお留守でしたが、今回はどうでしょう~か?

日蓮宗の御題目の刻まれた石塔ですね。

だいたい日蓮宗のお寺にございますね。

妙行寺(みょうぎょうじ)

山号:正栄山

院号:- - - -

寺号:妙行寺

宗派:日蓮宗の単立寺院

ご本尊:十界曼荼羅

 

詳細な創建情報がありませんが、顕性院日長という上人が

開山して創建ということで、元禄2年(1689年)に谷中に移転

したそうです。

妙行寺の山門ですね。とにかく境内に緑が多いです、庭の手入れは

行き届いておりますね。

注目は、こちらのご住職が、新渡戸稲造氏の子孫の方ということです。

お寺の山門には、このようにご住職の表札が掛かってますが

あまり撮影しても、載せないようにしてますが、妙行寺様は

あまりに著名な方の御子孫ということで....

山門から参道に踏み込んでカメラ

時期的にはツツジが見ごろな季節でしたね。

山門から入って、右側に二階建てのお堂がありますが。

摩利支天尊堂ですね、中は覗き込みませんですた。

その反対側に龍王大明神、お寺の守護神が祀られております。

かつての鬼瓦でしょうか....

 

さらに、鐘楼堂がございます。

行ったのが5月31日なので、アジサイが見ごろちょっと前

という状況でした。

大きい宝篋印塔です。

 鐘楼堂のすぐ横には、数多くの石仏、石碑が並んでおりました。

妙行寺の本堂ですね。

合掌 南無妙法蓮華経~

本堂の扁額は「馨風殿」でしょうか...........

間違いならどなたかご指導くださいませ。

御朱印 ご首題は本堂と棟続きの庫裡 玄関でぴんぽん

すぐに、ご住職が対応下さいました。

「谷中で日蓮宗のお寺を回ってお参りさせていただいております、

もし可能なら御首題をいただけませんでしょうか?」

こんな言い方でやっております。

皆さまは、どんな風におっしゃるんでしょうかニコニコ

下矢印

たいへん快く引き受けて下さいました。

新渡戸稲造氏の御子孫の方が丁寧に書いて下さいました。

「ちょっと朱印がかすれた」などとおっしゃっていましたが

素晴らしい達筆でございます。感感謝

 

ご住職、演技派で渋い、わき役俳優のイメージ

こんな感じ、名前忘れた、誰だっけ?

「残念だな、嫌な奴だったら一発殴れたのにな~」ってCMあったな

追加しておきました