こんにちは。谷口です。
今日も本当にすがすがしいお天気ですね!
氏神様にお参りにいったら、境内に黄色イチョウのじゅうたんが
しきつめられていて、とてもきれいでした。
神社までの往復30分が私のジョギングコースなのですが
走りながらふと気づいたことがあります。
これまでつきあっていた男性とお別れする時に
「話題が合わない」「住んでいる世界が違う」
「ケチ」「親の性格が悪い」など、いろいろな理由をつけて
いましたが、つきつめて考えると理由はひとつだなと。
私にとってそれは・・・
----------------------------------
家庭を持つことに対する強い抵抗
----------------------------------
でした。
若い頃の母は個性的な美人で
歌や踊りが得意でした。
「<帰れソレントへ>を歌って
NHKのコンクールで決勝まで進んだのよ」と
うれしそうに話す母はとてもイキイキとしていました。
日活のスターのように素敵だったうちの父に
ひとめぼれした母でしたが、結婚生活を続けるうちに
父が理想の男性でないことに失望しました。
そこで母は<子どもを産んで自分の思うような素晴らしい人生を
歩ませること>を自分の生きがいと考えたのです。
母の毎日は、自分の楽しみなどそっちのけで
ただ家族のために家事を続ける生活。
スリムで素敵だったはずの母は、どんどん太っていきました。
ほとんど人と交流することもなく、
「勉強していい学校に入ってエラくなりなさい」と
私や弟のお尻をたたくのが彼女の日課。
そんな母親を見てきた私は、結婚したら女は終わりなんだな・・・
結婚したら自分の人生は放棄しないといけないんだな・・・
と子ども心に感じてきたものです。
家族が仲良くないので、
家にいても安心感や楽しさが感じられず
高校生になってからは外で過ごす時間が
多くなりました。
その後母がウツになって亡くなってしまうなど
家庭が地獄絵図と化し
私にとって・・・「家庭=諸悪の根源」
という定義になってしまったのです。
今でもよく覚えているのですが
こんな出来事がありました。
大学生の頃、大好きな彼氏と付き合っていた時に
生理がこなくてパニックに陥ったのです。
家庭を持つことに対して肯定的なイメージがあれば
大好きな人との間に子供ができることは
とてもしあわせなことでしょう。
しかし、当時の私にとって
「家庭=諸悪の根源」。
だから大好きな彼氏と結ばれている瞬間は
しあわせな気持ちで満たされているのですが
その先にある妊娠ということを考えると
恐ろしくて仕方なかったのです。
これまでコーチングやカウンセリングを
学んだり受けたりしてきたことで
ようやく3年ほど前から、赤ちゃんや
小さな子どもたちを見て、愛おしいと
思えるようになってきました。
が、時すでに遅しです(><)
私に子供ができなかったのは、
きっと潜在意識レベルの抵抗が
そうさせていたのではないかと思います。
私はタイトルにあるような
恋多き女ではありませんが
きっと恋人との関係が深まってくると
潜在意識レベルでの抵抗が強まって
別れるという選択をしていたのではないかと
思います。
私のことを心底愛してくれて
何度も「結婚しよう」「結婚しよう」と
言ってくれた彼氏もいたので、本当に申し訳なく思っています。
私を愛してくれた人たちが
しあわせな結婚生活を送っていることを祈るばかりです。
もしあなたが何度も恋を繰り返しているなら
「家庭」に対して抱いているイメージを変えることで
この先ずっと一緒にしあわせに暮らしていける
運命のパートナーに出逢えるかもしれません。
───────────────────────────
■ずっと一緒にいたい!と心から思えるパートナーに出逢いたいあなたへ
⇒ http://sv.1step-m.com/tng/link/1zr
───────────────────────────
◆カウンセリング業界に風穴をあける!谷口祥子&倉成央先生の新刊
「クライアント満足を10倍にする カウンセリングとコーチングの合わせ技」
⇒ http://sv.1step-m.com/tng/link/1zs
───────────────────────────
■谷口祥子のロングセラー「図解入門ビジネス コーチングの手法と実践が
よ~くわかる本」第3版⇒ http://sv.1step-m.com/tng/link/1zt
───────────────────────────
■おかげ様で、有隣堂アトレ恵比寿店、売上ランキング2位◎
「心のブレーキを解除して、思いっきり!動けるようになる本」
大好評発売中!⇒ http://sv.1step-m.com/tng/link/1zu
────────────────────────────
■谷口祥子への講演・研修のご依頼は
⇒ http://sv.1step-m.com/tng/link/1zv
────────────────────────────