ブログに来ていただき

ありがとうございます♩

 

 

忙しいママの笑顔が増えるお手伝い♡

 

兵庫の整理収納アドバイザー

michiです!

 

 

 

自己紹介 / ご提供中のサービス

 

 

 

 

▼12月分・現在募集中です!

 

サービス内容についての

ご質問だけでも

お気軽にメッセージくださいね♡

 

 

 

...............

 

 

土曜の午前中に

クリスマスツリーを出しました!

 

 

 

白い延長コードが見えているのが気になる…

隠す方法を考え中です。夫が。笑
 

 

 

 

クリスマスツリーは

さすがに危ないので

私一人で組み立て、

ワイヤーのライトを巻き巻き。

 

 

 

 

そして

オーナメントの飾り付けは

今年は上部限定!笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

なぜこの様な謎のスタイルかというと‥

 

 

 

 

去年のクリスマスの時期に

事件は起こりました。



 

 

2歳の次女にオーナメントを引っ張られ、

(当時1歳5ヶ月頃)

オーナメントの大半の紐の部分がちぎれ

とても悲しい思いをしたのです笑い泣き

 

 

 

 

 

なので今年は飾り付けどうしよう‥と

迷っていたのですが

先日ニトリで5歳長女が

オーナメントを発見!!

 

 

 

『可愛い~ラブこれ飾り付けしたい!』

 

と手にオーナメントを

持っているではありませんか。笑

 

 

 

 

 

楽しそうな顔で見つめられたら

買ってしまいますよね。。。

 

(私は普段、衝動買いをほぼしないのですが‥

長女のキラキラの笑顔に負けました( *´艸`))

 

 

 

 

 

 

 

5歳長女が9割飾り付けて

オーナメントの場所の

バランスが悪かったので

反対側に残りをひっかけました。

 

 

 

 

オーナメントはこちらです♩

 

 

 

 

ワイヤーのランプはこちら

(2018年に購入)

 

 

 

クリスマスツリーはこちら

(こちらも2018年に購入)

 

 

 

 

私はsimple好きなので

インテリア小物には

色物を滅多に選ばないので

今までシルバーとゴールドとホワイトの

オーナメントしか飾った事なかったのですが‥

 

 

たまにはクリスマスっぽいカラーも

クリスマスの雰囲気が出て楽しいかな~とラブ

 

 

 

 

 

飾ってみて大正解♡

やっぱり雰囲気でますね誕生日帽子

 

たまには子どもの意見も聞かないとなぁと

インテリアは自分好みばかり選んでいる事を反省。

 

 

 

本当は楽天でも人気の

ベツレヘムのオーナメントが欲しかったりするのですが、

万が一壊されたらブチ切れてしまいそうなので…

子ども達が大きくなるまで我慢します。笑

 

 

 

 

 

 

 

インテリア的には

ダサい‥かもしれませんが笑い泣き

 

 

小さいお子さんがいて

オーナメントを飾り付けれないけど

上のお子さんが飾り付けをしたい!と

同じ様な境遇の方がいらっしゃれば

ぜひ上部限定!試してみてくださいね♡

 

 

 

見慣れたら可愛く見えてきた!( *´艸`)

 

 

 

 

 

ハロウィンは玄関の飾り付けの小物なども

すっかり出し忘れていたので

クリスマスの小物も徐々に飾って

子ども達とクリスマスまでの期間も

楽しみたいと思いますおねがいイエローハーツ

 

 

今日も最後まで読んでいただいて

ありがとうございました!!

 

 

▼12月分・募集中のサービス
30分お片づけ相談×オーダーメイドお片づけ計画表プレゼント♡

▼来年2021年2月~の新サービス
オンラインで一緒にお片づけ作業をサポートするプランを思案中♩
 

 

 

 

 

■にほんブログ村ランキング参加

子育て・整理収納アドバイザーの

カテゴリに登録しています♩

 

記事が良かったと思った方は

画像クリックで応援いただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

 

 

 ■公式LINE ~ご質問・お問い合わせはこちら~

 

※サービスの告知・お申込み

 お片づけのコツ、プチシリーズ(不定期配信)

 などに利用しています。

 ぜひご登録ください♡

 

※LINE友達検索(@792qvuih)からも登録できます

 

 

 ■Instagram

 

 

 ■お問い合わせフォームはこちら