今日のお客様
「足の長さに差があって歩くと左足が痛くなる」
そんな内容で友人に連れられて来店
柱の根もとに両足の中心をあわせて立っていただいた写真 ↓
画像にある黄色い線が垂直としたら頭の中心を通る青い線は
だいぶ左に傾いていますね
肩や腰、左右の指先の位置まで左下がりに傾いています
FOOTNAVIの画像結果
重心は左より 右足前足部に回旋アリで
右足の踵に圧がないですね
足の長さが違うわけではなく体が変形(側弯)によって
右足に荷重がかからない状態になっています
また左足首の歪みから腓骨・脛骨は外旋したことで
XO脚です
XO脚をグーグルで検索すると
「O脚とX脚の特徴が合わさったような脚の形を指します。
具体的には、膝から上がX脚のように内側に弯曲しているが、
膝から下がO脚のように外側に開いている状態です
これは医学用語ではなく、一般的に用いられる呼称です」
右と左では左のひざ下弯曲が大きいことも観察できます
歩行は左右に揺れていることが観察でき
腰や膝、背中に負担がかかり痛くなることも
納得です
さて、どんな提案をしたらよいでしょう?
今日はここまで
気ままに書いていきます