みなさん、こんばんは☆
いつも元気な加藤英行です^^/
先日のお休み、長女が初めて三輪車に乗りました☆
三輪車にまたがった長女は、
あっちに行け、こっちに行けと三輪車を後ろから押す親に指示を出しながら、
ニコニコ嬉しそうで、とても楽しい時間を過ごすことができました^^
次女は食欲旺盛で、とにかく沢山ご飯を食べてくれて安心です☆
子どもたちの成長を近くで見ることができることって、本当に幸せですね!
さて、今回は11月22日に福井県大野市の九頭竜湖で撮った写真を紹介します^^/
▲「九頭竜湖の夜」
2020年11月22日/福井県大野市
SONY α7RⅢ, Tamron SP 15-30mm F2.8, ISO-6400 20秒, F/2.8, softfilter
この夜は、雲が多くて撮影に苦労しました。
星が見えているときは、ドキドキするぐらい星の明かりを強く感じるのですが、
雲の動きが早くて、シャッターを押そうとすると、
オリオン座が雲に隠れて見えない!!そんなことが何度もありました。
比較的雲が少なくて、湖の水面に星が写っている写真を現像しています☆
▲「展望台で眺めた夜空」
2020年11月22日/福井県大野市
SONY α7RⅢ, Tamron SP 15-30mm F2.8, ISO-6400 20秒, F/2.8, softfilter
雲が多い様子が伝わるでしょうか?
▲「夢のかけはしの塔で見上げた星空」
2020年11月22日/福井県大野市
SONY α7RⅢ, Tamron SP 15-30mm F2.8, ISO-6400 20秒, F/2.8, softfilter
九頭竜湖に架かる「夢のかけはし」は、
とても優雅な印象を覚える吊り橋です。
そこで、橋と星空を撮れる撮影ポイントを探していると、
近くを通りかかった車のライトが橋の塔を照らし出し、
幻想的な光景を見せてくれました^^/
写真を撮っていると、思いがけない瞬間と出会うとこがあります☆
いつもその機会をものにできるとは限りませんが、
大切なその一つ一つを大切にしていきたいですね^^/
------------------------------------------------
ブログをお読みくださり、ありがとうございます!
皆さんに、ブログをお読みいただけることが、とても励みになっています☆