デイサービスで面談がありました。

ここ数ヶ月の評価とこれからの支援内容を話し合うものです。
年に3回行われ、今回も旦那と一緒に出席しました。

全体的に伸びているのは確かなのですが、幼稚園に行く回数が増えたせいか、
デイでせっかく身につけたことが出来なくなったり・・・というか自己流になってしまったり・・・ということが多く見られました。



後は次男とのやりとりのこと。
最近とにかくおもちゃの取り合いが激しくて困っていました。
次男の持っているおもちゃが欲しくなる長男。
絶対に貸そうとしない次男。
毎回大惨事です。

ただ、長男は数秒の間だけでもおもちゃを手にすることが出来れば、切り替わることが多いとわかったので
次男からおもちゃを無理矢理借りて、長男に渡し、数秒後に返す、という方法をとっていました。

毎回次男には申し訳ないと、思いつつも
ほんの数秒だし、仕方ないかなと思っていました。

そのことを先生に相談すると
その方法だと後々次男がフラストレーションを貯めることになるので辞めたほうがいいと言われてしまいました。
・・・やっぱりですよね( •́  •̀ )

先生方が言う解決方法としては
①ホワイトボード等におもちゃを使う順番を示し、タイマーを使って時間になったら交代するようにする。

②癇癪を起こす長男を別室等に連れていき、1人でクールダウンをはかってもらう。

この2つでした。
2歳ちょっとの次男には①の方法は無理だと思うので②の方法でしばらく頑張ってみることにします。これって癇癪対応の基本ですよね💧

きっと別室に連れていっても追いかけてくるんでしょうけど💧💧

最近癇癪を起こすのは次男とのおもちゃのやり取りくらいなので、これがなくなればだいぶ違うなーー。頑張ってクールダウンの方法を身につけて欲しいものです。