今回は《正しいヘアケアの方法》番外編とも言うべきでしょうか……………

チョット堅苦しいお話で、不快に思われる方もいるかもしれませんが、書きたいので書きます。



昨日、終戦記念日でありました。

67回目の夏……………

67年前のには、ヘアケアはどうだったのでしょうか?

もちろん、美容とは何百年も前クレオパトラも自分を美しく見せるために、いろいろ美容行為をしていたようですが……………

おそらく、大半の日本人はヘアケアや美容と言うより衛生面に気を取られていたのでは……………

華やかさや多様なファッションは、平和な環境が不可欠とも言えます。その意味で、美容と言う仕事は平和産業であり、人の心を癒し、和ませる仕事なのではないか。

日本人の先人の方々は今の日本を見たらどう思うのか……………

現代社会や個性だからあるいは、時代だから と言って物事を済ませてないか…………

なんて事を考えながら昨日を過ごしていました。

生意気言ってすみません。

また明日からしっかりと、5年後、10年後を見すえた、ヘアケアを提案して行きたいと思います。