一般的に頭皮に対しては、顔面のように油性の化粧品が少ないのは

頭皮の皮脂分泌他の皮膚面より多いからなのです。

中には乾燥頭皮もあり、この場合には油性のものが必要な場合もあります。

そこで頭皮の状態にあったトリートメントが必要になります。

大まかに言ってしまえば、頭皮が脂性か乾燥頭皮かの二つに別れ

アレルギー、過敏性などに細かく区分する。

現在はいろいろなアレルギーがあるので、安易に判断するのは危険です。

たまに、お客様からこんな相談を受けます。
『シャンプーを変えたら頭皮が荒れた』

頭皮をみると確かに毛穴が詰まり、フケのような物が付着している。

でもうちで、毛穴の汚れを落とす薬を付け、しっかりシャンプーを行ない

ドライヤーで乾かすと…………

超キレイ!!!!!!!!!!!!

おそらく、そのお客様の新しいシャンプーは、しっかり洗い流さないとダメな

タイプのシャンプー剤に変えていたようです。(中には直ぐに治らない場合もある。)

このようにやり方などでも大きく左右されるので、くれぐれも正しいシャンプーを

行ないましょう。