昨日は、子供会の役員会で久しぶりに1日休み、午後は自分の時間と称して好きなことをやりました。

片づけが遅れていた雛飾りもしまえました。
よかった。

さて。
気が狂ったようにやっていたのは、
鍵編みで作る小さなモチーフ。
最近よく見るインスタであげられてて、めちゃくちゃかわいい。
つなげたらコースター、もっとつなげたらランチョンマット、ストール?とか
余った毛糸で編んでいくだけで大物が作れそうな予感。(まずはコースターくらいをつくりたい)

で、練習を開始しましたが…


目の数を間違えて台形っぽくなってみたり、
ゆるくて形が定まってなかったり、を繰り返し、
ネットでたまたまた拾った編み図が私にはわかりにくくて、
前から使ってる鍵編みの本を見たりしながら


なんとなく形が整ってきたかしら?
とか自画自賛しつつ、
編み図を自分なりにやりやすくちょこっと変えてみたりもして、今朝!
お、これ行けるんじゃない?というところまでたどり着いたのがコチラ↓


まだまだ荒削りではありますが、2つは形がなんとか揃いました。

もっと上手くなりたいな〜
これをつなげてコースターにしたらきっとかわいいなと妄想しつつ。
私は器用じゃないけど、練習すればそれなりにできることもたくさんある。
そんなことに気づいた午後でした。


そんな感じで穏やかな午後を過ごしたつもりでしたが、
夕方早めに迎えに行った長女に「なんで早いの?早いなら言ってよ〜」と言われ、
早めにご飯食べようと準備したのに、TV番組が予定(彼女の思う)に終わらず、「いつ終わるの?」と聞いたら「わからない」と答えられてブチ切れるという…
調べる術あるでしょ、黙ってたらいつまでもTV見てていいわけ?などなど散々(かわいそう)。

でもさ、私もここまで穏やかにしていたわけですよ。
夕飯ももう少し早くできたのに、番組が終わるって時間に合わせて準備したわけだよ、少しは譲ったわけですよ、
なのに、なのに、なのにー‼

となってしまった。
ここまでは穏やかにできていたのに、穏やかでいられたのに、それを私の怒りによって壊してしまった私により落胆しました。
(ちなみに今朝も荒波は続いてました)

明日こそ、穏やかになりますように。(私が)