書きたいことがあるようなないような
片づけないと書いてはいけないような…笑
そんな感じでおりました。
勝手な気負いなので、好き勝手書くことにしますが、週末は何もないながらありました。
26日土曜の夜は、
次女が保育園の1年目にお世話になった先生と食事へ。
ずっとゆっくり会いたいですねー、と言っていながらなかなか会えずにいて、
この間スーパーの駐車場でバッタリ(しかも先生が発見してくれた)。
そんなわけで、夫が土曜休みなこともあり、
思い切って声をかけたところ、快く応じてくださり、食事とおしゃべりでおよそ4時間。
あっという間だったなー
中学生の息子さんの話を聞いて、娘たちの今後を想像したり、次女の成長ぶりをお話できてよかったです。
10時すぎに楽しい気分で帰った私ですが、なんと家の鍵を忘れて出たようで…
おそらく寝ていた夫を起こして、鍵を開けてもらいました。もし起きなかったら…
車の中で一晩過ごすところでした(車の鍵も開けっ放しでしたけど
)。
27日日曜は、初めてに近いと思いますが、
長女の小学校のお友達が我が家に遊びに来ました。
1、2年は同じクラスで今年は別のクラスになってしまい、遊びたーいと言っているというのをキャッチはしていたのですが、
今回は具体的な日付まで出てきたので、これはいよいよ連絡したほうがいいのかなーと思いその子のお母さんに連絡。
お母さんは夜勤のある仕事をしていて、その日は夜勤明けなので、お子様Rちゃんだけが来ることになりました。
Rちゃん、とても穏やかな子なのです。
我が家の娘たちでは想像できない静かな午後が過ごせました。
レゴでからくり箱(というのか?)みたいなのを作ってくれました。YouTubeで作り方を公開してる方がいるんだそうです。それを見ながら作ってるとのこと。
なんてデジタルな遊び方!
また新しい情報が入ってきました。
インドアなのかと思えば外でボール投げを楽しみ、バランスの取れたお子さんなのだなぁ、と思ったものです。(子供はみんなそうなのかな)
そんなわけで土日はなんだかんだで、そこそこ充実しておりました。
娘たちのダンスの待ち時間に安定のお茶タイムがあったり、
玄関の収納に放置したままの冬物の上着を片付けたり、
押入れっぽい納戸に、ベビー布団があるのを発見したりして、少しだけ見直しました。
あとは昼寝をしてみたり…笑
なんでもないことが贅沢だったりするのよねー、と自分に言い聞かせております
今週末は運動会。
今からお弁当の準備どうしようかなーと考えてそわそわしています。
お天気良くなりますように。もっというと暑くなりすぎないといいなー