グロムとハンターカブを1,000キロ毎に乗り換えてるのですが(フォルツァは遠出のみ使用)、5月22日から4回のツーで900キロを走ったので、今日(8日)のツーで1,000キロ越えようと走りだしました。

 

朝、8時半ごろに出発

久々の土曜日なので朝の出勤ラッシュの心配がないのがうれしい。

所謂、高崎県道と言われてるk24で高崎へ

高駒線でもR354BPでもなく昔からのこの道が穏やかで好きww

 

計画してた目的地ではなかったのですが、ちょっと寄り道してみたのがここ

 

円筒分水口の長野堰

2年ほど前にモンキーで来た時に、柵が邪魔なので右側へ降りようとしたら上げた左足が柵のスリットの中にはまり込んで抜けなくなり・・そのままゆっくりと右へ転倒

その時はなんでもなかったんですが・・足がしびれるようになり・・整形外科に見てもらったら腰椎が結構傷んでると言われた。

ひっくり返った時に思いっきり腰を打ったのは記憶してる💦

 

今日は、ひっくり返らないように慎重な足さばきで無事に下車ww

 

ちょっとゴミが嫌な感じ

 

 

結構な勢いで水が分かれています

 

ごみの排泄マシンもそばにあるんですが、稼働する時間が分からないので待たずに出発

 

高崎市内を烏川にそって南下して次の目的地

実は存在を知らなかったのですが、たまたまyoutubeで見ちゃいましたww

 

佐野橋って言ういわゆる「流れ橋」らしい

直近では令和元年の19号台風で流されましたというか流したというか💦

 

木製(橋脚は鉄骨)の橋で洪水の時に橋の底板と欄干が流されるようになっているんだとか。

バイクで走ってみましたがゆらゆらして気持ち悪いみたいなことはなく普通に走れましたよ(*^-^*)

 

自動車は軽も含めて通行禁止、通れるのはバイク、チャリ、徒歩ってところ。

ちょうど新幹線が高崎駅方面へ走っていきました。

なかなかこういう橋にはお目にかかれないので見学&渡ってみたくなりました。

40歳代の頃、南高崎の店舗に勤務してたんですがこの橋の存在に気が付きませんでした。

 

 

鉄橋は上信電鉄の物で、高崎から下仁田までをつないでる鉄路になります。

川は烏川  こういう橋ってなかなかお目にかかれませんよね。

 

沈下橋とかも行ってみたいが・・

先日youtubeで沈下橋を渡った場所で止めたバイクから下りようとしてバイクもろとも川に落ちた動画見ました・・

先にライダーが川に落ち、続いて200キロのバイクがライダーの上に落下・・

川だったから水がクッションになって重大な怪我にはならなかったとのこと。

でもバイクが水没して・・引き上げるのに沈下橋ということもあって、対岸から川の中をバイクを引きずりながら回収したんだそうな💦

そんなことにはなりたくはないが・・でも沈下橋行ってみたいww

欄干がある流れ橋でしたが、ちょっと楽しい空間でございましたww

 

佐野橋を渡り、東京農大二高の野球グラウンドの少し先

道路に黒いしみがあるのを見た瞬間!あれ?ひょっとして??

と思い引き返したのがここ

ちょっと見たことのない桑の木でした!

こんなでかくなるのか?>桑の木

 

そして道路に付いたシミは、案の定「どどめ」でしたww

皆さん!「どどめ」って知ってますか?

私が子供のころは学校からの帰り道には桑畑がどこにでもあった時代

さすがに朝は寄り道はしなかったけれど、下校時は寄り道ばっかりww

お小遣いだってあまりもらえなかったからww、学校帰りにこの「どどめ」をよく口にしたもんです。

唇真っ青にして帰るからすぐに親にわかってしまう>どどめ食ったってww

おまけに服までどどめの汁のシミだらけになるわで💦

今となっては懐かしい思い出です。

そんな桑畑も今は見かけませんよね。

 

そのどどめが手は届かないけれど頭の上にいっぱいなってる(*^-^*)

できることならちょっとつまみ食いしたかったなぁww

白から赤になって、食べごろが紫の濃いやつ

いやぁ久しぶりに見たわ~!

懐かしさがじわる(*^-^*)

どどめの事を英語ではマルベリーって言うらしいが・・情緒がないわww

 

そして帰る途中にというか足をまた鼻高展望花の丘へ伸ばしてみた

ハイカーさんは大型バスで来てたし。近所のサクランボ狩りも盛況ww

 

でも、肝心な花はほとんどなく終わりかけのポピーがほんの少し

 

R18に出てすぐに高崎市内

高崎市内から高駒線で駒形

駒形から大胡へ

 

やって来たのは「あいのやまあじさいの丘」

 

ぼちぼち咲いてました💦

 

アナベル

すれ違ったご夫婦が、「なんか花の色がみんな薄かったね」って言ってた

 

全般的にまだちょっと最盛期になっていないのかもしれない

 

花の周りは少し色づいてるけれど、中心はまだ緑だもんね

 

これも同じく💦

 

色が濃いめの花を狙って

まぁちょっと早すぎたのかもと思いつつちょい残念な気分で帰る

 

 

大胡から赤城山へ向かう

土曜日だし・・ちょっと心配だなぁって思ってことが現実に

まぁ平日なら滅多にすれ違わないk16の激狭の道

まぁ来るわ来るわ・・対向車もガンガン来るし先行車も抜いても次から次へ

 

そんな狭くて道が悪いk16をこんな高級車がww

タイヤも超扁平だからあのがたがた道ではホイールが歪んでしまうんではないかと他人ごとながら心配したわ。

 

鳥居峠も見たことがないほどの混雑っぷり💦

すぐに帰る

 

赤城神社 啄木鳥橋

橋脚は出来たけれど橋桁はまだの様子

赤城

赤城は何処も大混雑なのですぐに北面道路で下山することにした。

 

赤城を下りて、利根調整池

ちょっと霞んでて見通しはあまりよくなかった

 

利根沼田望郷ラインへ入る

すがすがしい空気が気持ちよし

 

貝野瀬ビュースポット

ここでランチにした

 

望郷ラインに入ってすぐの早起き村というコンビニで買った助六寿司

休憩所にあった自販機でお茶も買う

 

パンも買ったけれど食べなかった

277円wwこれで十分

 

ランチ後ww、望郷ラインから赤城西麓広域農道へ向かう

こんにゃく畑の農作業が忙しそうな人を横目に

 

川額ビューポイント

子持山と農作業の人たち

農家の人、土日もあったもんじゃないね💦

 

牛すじ家でまだ並んでる人を横目にしながら空っ風街道へ

 

寄り道をしたのは久々で道を忘れたかと思った「あかぎのおばけ坂」

この写真に写ってる廃屋は15年以上たってるはずなのに、全然傷みが進んでいないのはなんでだ??

 

その廃屋の手前にあるのがおばけ坂

あなたにはきっと上りに見えるはずww

 

なんでお化け坂というのかを詳しく知りたい方はご自身で💦

 

前橋の夜景が凄く綺麗なんだけれど、暗くなってからここには来たくないわ

 

 

おばけ坂手前からあの廃屋方面を望む

廃屋はあの暗くなった林の中💦

 

お化け坂から空っ風街道に復帰ww

 

奥の道路の先が赤城のk16に上がる入り口&三夜沢の赤城神社入り口です

 

午後3時 ガソリン入れて帰宅

走行距離 189キロ  燃費 67.4キロ/Lでした。

 

帰宅後、1時間ほど休憩してからオイル交換とチェーン掃除をしました。

その記事は後程

 

わざわざ行ったあじさいの丘でしたが

我が家のあじさいの方が綺麗だと思う

柏葉あじさいと、ダンスパーティって言うガクアジサイ

 

 

孵化したメダカもでかいのは1センチ越えになった