山鹿市鹿本町御宇田に所在する市指定史跡の
妙見遺跡です。
圃場整備された畑地の中にあります。
『山鹿市の指定文化財』によると、昭和61年の県営畑総事業に伴い発掘調査が実施され、8~9世紀を中心とした建物跡等が確認されたほか、中国の青磁(越州窯)や硯(円面硯)、帯金具(石製巡方)等が出土しました。当時の役所かその関連施設跡と考えられています。
※写真は2022年8月撮影
山鹿市鹿本町御宇田に所在する市指定史跡の
妙見遺跡です。
圃場整備された畑地の中にあります。
『山鹿市の指定文化財』によると、昭和61年の県営畑総事業に伴い発掘調査が実施され、8~9世紀を中心とした建物跡等が確認されたほか、中国の青磁(越州窯)や硯(円面硯)、帯金具(石製巡方)等が出土しました。当時の役所かその関連施設跡と考えられています。
※写真は2022年8月撮影