COLORweb学生編集部 -132ページ目

平成10年生まれの女子大生が今までを振り返ってみた

こんにちは!りょっちです!
私事ですが、11月29日の良い肉の日に22歳になりました(^^)/

覚えやすい日にちだからか、ありがたいことに昔からのお友達だけでなく、
アルバイト先の友達や先輩、そして上司からもメッセージをいただきました!
とても嬉しいです。

そこで今回は、春から社会人になるということもあり、今まで自分がどのように育ってきたのかを振り返ってみたいと思います(笑)!

まずは簡単な自己紹介から。

〇エノキ リョウカ
COLORネーム:りょっち
秋田県生まれの宮城県育ち。
5個上の姉が一人。
小さい時からの四角い顔と一重まぶた、むっちりしたほっぺは今でも健在(笑)!

昔は一重まぶたがコンプレックスでしたが、最近は色々な大人の方に褒めて頂けることが増えて、今ではチャームポイントとなり、両親にはとても感謝しています。
 

そして姉のことが大好きで、昔の写真を見ると姉にくっついているものばかり!
姉の影響で、ピアノや書道を習ったり、服装も同じようなものしか着ていなかったそうです(笑)。
親戚には、となりのトトロのさつきとメイのような姉妹だったとよく言われます(笑)。

性格は、小さい時から頑固なのは変わらず・・・。
昔と違うのは、休み時間になるとボール遊びをしたり走り回ったりするのが好きなアウトドアな子でしたが、
今は家にいることが大好きなインドアになりました(笑)。

しかし今はキャンプに興味があるので、誰か誘ってやってみたいな~と考えています!
脱インドアが22歳の目標です(笑)。

 

そして突然ですが、私が小さい時に使って遊んでいたものを2つ挙げたいと思います♪
私と同年代の方は、懐かしい~と感じながら見てみてください(笑)。

1つ目は、「おいでよ どうぶつの森」

DSは大分使い込んだ跡があります(笑)。
私が小さい時は、DSやゲームキューブが人気のゲーム機器でした!

どうぶつの森シリーズは、私と同年代のほとんどの方が遊んだことがあるのではないでしょうか(^_^)/?
今でも大人気で、携帯アプリゲームやSwitchなど色々な種類がありますが、私が小さい時に流行っていたのはDSシリーズです!
小学生の時のクリスマスに、サンタさんにお願いをした記憶があります(笑)。

友達と通信ゲームをして鬼ごっこをしたり、お互いの村にある果物を交換したりと、色々な思い出があります(笑)。
最近どうぶつの森が懐かしくなって、携帯のアプリゲームで楽しんでいます!
 

2つ目は、「ミッケ」

雨の日に、図書室に行って本を見ながら皆で探し合った思い出があります。
ちなみに自粛期間中に、父とハマりました(笑)。
難易度が高くて大人になっても楽しめて、時間が経つのがあっという間に感じます。

この記事を書きながら、またやりたくなったので新しいミッケを買おうかな~(^^)

いかがだったでしょうか?
また小さい時に戻って、皆んなと遊びたくなりました。
昔ハマっていたものや好きだったものは、当時の事を思い出してまたやり込みたくなるんですよね(笑)。

皆さんは小さい時に、どんなことにハマっていましたか?
たまには懐かしさに浸る時間も良きですよ~◎

最後に、今現在の私。

あまり年相応の見た目に見られないのが悩みです。

しかし無事に就職先が決まり、春から社会人となります。
何だかあまり実感がないです・・・。
外見も中身も大人になるために、最近はお化粧の勉強をしたり、スポーツ選手や経営者の方の本を読んだりと、インプットの時間を大切にするようにしています。

私は憧れている女性がたくさんいるので、そういった方に少しでも近づけるように、
今はたっぷりと時間があるので、残りの大学生活を有意義に過ごしたいと思います!

小さい時にぼんやりと「こんな大人になれたらいいな~」と思っていた大人にはまだなれてはいませんが、自分らしくマイペースに成長していきたいです!

以上、22歳になった私の今までの振り返りでした(笑)。

小さい時の写真を見返すと、何だか初心に帰る気持ちになりますね(;_;)
この気持ちを忘れず、社会人を頑張ろうと思います!

Photo : 家族、お友達、りょっち
Write : りょっち

今年のおすすめ冬コスメ!!

こんにちは!ひとみんです!!12月にも入り、本格的な冬に突入しましたね。

寒い季節で、このご時世ということもあり、あまり外に出ないから……といってメイクがてきとうになってしまっている人が多いのではないでしょうか?

しかし!!出かける機会が減ったからこそたまにするお出かけでばっちりメイクをして気分を上げていきましょう!!

ということで、今回は私のおすすめ冬のコスメ紹介をしたいと思います!!


1つ目に紹介するのは、rom&nのジューシーラスティングティント!!

これを使っている方は多いのではないでしょうか?私が使っているのは#13 EAT DOTORIという色です。色味としては深い赤という感じで濃い色になるので、メイクもはっきりとした印象になります。

なんといってもrom&ndはマスクに付かない!普通のリップやグロスはマスクに付いてしまって外した瞬間血色が悪く見えてしまうなんてことも……。しかし、rom&ndのティントはそんな心配がありません!乾きも早く、マスクにも付かないのに、なぜか潤って見える!不思議ですよね(笑)この時期大優勝な商品なので皆さんもぜひ使ってみてください!!

2つ目に紹介するのは、プチプラで大人気!CEZANNEの皮脂テカリ防止下地!!

皮脂テカリ防止下地という名前もついている通り、気になるテカリを守ってくれます!夏までは日焼け防止のために下地代わりに日焼け止めをファンデーションの前に塗っていました。寒い季節だし日焼け止めは必要ないでしょ……。と去年まで思っていた私ですが、油断は禁物です!しかし、このセザンヌの下地は日焼け止め機能もついているため油断しがちなこの季節にはもってこいの商品です!!

私が使っているのはライトブルーですが、ピンクベージュと保湿タイプのオレンジベージュも発売されたみたいです。さらに調べたところ、2017年のベストコスメアワードの化粧下地部門で1位を獲得したそうです!それだけたくさんの人に愛されている商品ということがわかりますね。お求めやすい価格でもあるため、1度使ってみてはいかがでしょうか?

最後に紹介するのは、RMKのカラーマスカラ!!

プチプラとデパコスのマスカラでは、やはりまつ毛のキープ力が違うとよく聞きますよね。「いつかデパコスのマスカラを買いたい」と思っていた私ですが、値段が倍以上違うということもありなかなか手を伸ばせませんでした。しかし、ブラックのマスカラに飽きてしまい、ブラウンというよりも赤に近いマスカラに魅力を感じ、買うことを決意してデパコス売り場に行きました!そこで見つけたのがRMKの04バーガンディのマスカラです!!ドストライクな色でひとめぼれでした……(笑)

ブラックでもブラウンでもなく、“可愛らしいけど大人っぽい”そんな色になっています。赤っぽい色ということもあって少しクリスマス感が出ませんか?冬らしさを演出してくれるところもとても気に入りました!

ほとんどのお店ではブラックとブラウンのマスカラしか置いていませんが、RMKには私が使っている色の他にも10種類以上の色がありました!どの色も個性が出る上に、可愛い色味になっているため迷ってしまいます(笑)普通のマスカラに飽きた!という方はぜひ自分へのご褒美に買ってみてくださいね!!

 

今回は3つのおすすめ冬コスメを紹介しました。季節に合った色味を使ったコスメは冬だけでなく、ほかの季節もあるのでまた紹介できればと思います!紹介したコスメに興味を持ったらぜひチェックしてみてくださいね!!

 

write&photo ひとみん

おすすめバンド紹介!!!

皆さんこんにちは!!ひとみんです!今回は軽音楽サークルに所属する私のおすすめバンドを厳選して3組紹介したいと思います!!!

△去年の私が組んだライブの写真です。

1組目は今となっては王道とも言えるの「My Hair is Bad」さん!!

特に有名な曲として“真赤”や“悪い癖”などがあります!!!

My Hair is Badさんは失恋ソングが多いです。大体のバンドは女性目線の失恋ソングが多いと思いませんか?

しかし、My Hair is Badさんは女々しい男性目線の失恋ソングが多く、女々しい男性に対する女性のアンサーソングなんかもありますよ。歌詞が特徴的です(笑)

さまざまな歌がある中で私が1番好きなのは“恋人ができたんだ”です!

歌詞にある“恋は薄まって でも愛はまだ残っているよ”という部分が失恋した時に心に響きますね……(笑)

ぜひ聞いてみてください!!

 

そして2組目は「SUPER BEAVER」さん!!

なんといってもボーカルの渋谷龍太さんの優しく包み込んでくれる声が私は大好きです!!

特に“人として”や“your song”という曲が好きです!

最近は“your song”を何度もリピートしてずっと聞いていました……(笑)

“さんざん考えたって結局君に会ってしまえばなんかどうでもよくなってしまう”という歌詞聴いたら泣いてしまいました(泣)

恋人とのことを考えて勝手に不安になってしまうなんてことありますよね?不安に感じていたことも相手の顔を見れば吹っ飛んでしまうそんな歌詞の意味が込められていると思います。

歌を聞いて癒されたいとき、元気をもらいたいとき、「SUPER BEAVER」さんの曲を聞いてみてはどうですか!?


最後に紹介する3組目は「reGretGirl」さん!!

好きなバンドといっておきながら「reGretGirl」さんの曲はTikTokをきっかけに知りました(笑)

代表曲である“ホワイトアウト”は1年間で再生回数200万回を超えたそうです!すごいですよね!!

歌詞を見ればわかりますが、どの曲も失恋の際の動揺、後悔、悲しみ、怒りなど負の感情を全面にさらけ出しています(笑)

TikTokで私が聴いてハマってしまったのが“デイドリーム”と“Shunari”です。

歌詞ももちろん好きですが、「reGretGirl」さん独特のリズム感に引き込まれていきました!!

歌詞もリズムも特徴的で特に私が好きなのは“デイドリーム”の終盤にある

“僕の知らない誰かと同じ右手を繋ぐとか 僕の知らない誰かと同じキスをするとか……”

という部分です。この先も“僕の知らない誰かと”という歌詞に続いて別れた恋人に対する女々しい気持ちがアップテンポで歌われます。

耳に残りやすく、何度も聴きたい!と思ってしまうような曲ばかりなのでぜひ1度聴いてみてください!!

 

 

さて、今回の紹介を機にバンドの存在を知って、曲を聴くきっかけになってもらえたら嬉しいです!!

紹介した3組のバンドは男性バンドであったため、次は女性バンドの紹介もしたいと思います!ぜひ楽しみにしていてください!!

 

write&phpto ひとみん