COLORweb学生編集部 -130ページ目

COLORweb学生編集部クリスマス会2020!!

 
みなさん、こんにちは!!いかちゃんです!
仙台の冬も本格化してきて、とっても寒くなってきました。
雪国出身ですが、超寒がりの私はヒートテックやこたつなどのあったかグッズが欠かせません...。

さてさてみなさん!今日は12月23日ですが、明日はもう『クリスマスイブ🎄』です!!ワクワクしている読者の皆様も多いのではないでしょうか? 

COLORweb学生編集部でも感染予防対策をしっかり行った上でクリスマス会を行いました!


 
クリスマス会における感染予防対策4つ

ポイント1 「検温、マスク着用、手洗いうがい、アルコール消毒」は必須
→すでに習慣になっている人が多いと思いますが、今一度気を引き締めて行いましょう!また、手洗い・うがい・アルコール消毒はこまめに行うことが大切です◎

ポイント2 食品はなるべく小分け包装のものを用意すべし!
→ホールケーキを除いたお菓子類は小分けの商品を選ぶことで、手からの接触機会を減らすことができます!

ポイント3 プレゼント交換は、手渡しではない方法でやること!
→クリスマス会といえば、プレゼント交換!プレゼントを回すときは、何度も触れないようにあみだくじやゲームなどで交換すると予防ができると思います!私たちはあみだくじでやりました~◎

ポイント4 食事をするときは、話さずに食べ、会話するときはマスク着用を徹底する!
→今回、クリスマス会を行うにあたって一番みんなで気を付けたことでした。無言で食事するのは、すごく新鮮でしたが飛沫感染などを防ぐことができるかつすぐにできることなので実践してみてください。

以上のようなポイントを踏まえた上での私たちのクリスマス会の様子をお届けしたいと思います!

今年は、チョコレートケーキとショートケーキを2種類用意しました!
他にもお菓子、ジュース、クリスマス感のあるお皿やコップなどでテーブルを彩ります。
 
黙々と無言で食べた結果、ケーキの味に集中できた気がします(笑)。

さて続いて、あみだくじでプレゼント交換!
このように紙とペンがあればすぐ作れます!(みーたん作)
 

みんなは誰からのプレゼントをもらったのでしょう~?

・かとしゅー
いかちゃんから『アップルティーとバナナバウム』でした!
 
 
多忙なかとしゅーなので、私のプレゼントをお供に休憩タイム過ごして欲しいです〜!

・しょーたく 
みーたんから 『ルームシューズ』でした!
 


 
しょーたくはなんと2年連続ルームシューズでした(笑)。色違いではあるのでその日の気分で選べるようになりましたね!

・ふぢわら 
なっちゃんから『クリスマスオーナメント』でした!
 


クリスマスグッズが増えて、嬉しいですね♪毎年オーナメントをみてCOLORのクリスマス会を思い出せそう〜!

・ひとみん 
ふぢわらから『くまと文鳥のビスケットとコーヒー豆』でした!
 


 
くまと文鳥のコーヒーセットでカフェ気分がおうちでも味わえちゃいますね~◎

・なっちゃん  
しょーたくから『コーヒーパックとお菓子のセット』でした!

 
 なっちゃんはコーヒーを今まで飲んだことない!と言っていたので、これを機にコーヒー初挑戦ですね☕️

・りょっち 
かとしゅーから『マドレーヌ、パレシトロン、クッキーのお菓子セット』でした!
 
 
りょっちはもらった瞬間、カズノリイケダということもあり大喜びしてました(笑)。かわいかったです💛

・すぎちゃん 
ひとみんから『バスソルトと石けん』でした!
 
 
女子力アップしそうなプレゼントです〜!手を洗う機会が増えたので石けんは嬉しいですね〜!

・りのたそ
いのっちから『紅茶のティーパック』でした!


 
 いのっちお手製のデコレーションがされていてより気持ちのこもったプレゼントになっていました!温かい飲み物でゆったりできそう!

・みーたん 
りょっちから『芋けんぴやチョコレートのお菓子セット』でした!
 
 
サンタさんチョコバーがかわいい!チョコ好きのみーたんには嬉しいプレゼントだったのでは?!!

・いのっち 
すぎちゃんから『ステラおばさんのクッキー』でした!
 
 
ステラおばさんのクッキーいいですね〜◎私はチョコチップクッキーがすきです!

・いかちゃん
りのたそから『キャンドル』をもらいました!
 


 
ちょうどキャンドルって欲しいな〜と思っていたのですごく嬉しかったです◎クリスマスカラーでかわいい!

以上、メンバーが選んだプレゼントでした!コーヒーやお菓子のセットが多かったですね。カフェ好きなメンバーが多いからでしょうか!しょーたくの2年連続ルームシューズには、みんなで大爆笑しました(笑)。あみだくじかなり盛り上がったので、オススメです。

私たちのクリスマス会はいかがだったでしょうか?
少しでも参考になればと思います◎
みなさんも感染予防対策をしっかり行った上で、素敵なクリスマスが過ごせますように★

Write いかちゃん
Photo しょーたく、いかちゃん
 

おすすめ冬ソング~COLOR webメンバー編~

こんにちは!げんちゃんです。

もうすっかり冬になりましたね。見渡す限り白一色の雪景色は綺麗で、少しワクワクしてしまいます。僕はアウターの中に何枚も重ね着をするようになると、「あ~冬が来たな~。」と感じます。皆さんはどんな時に冬を感じますか?人それぞれ冬を感じるタイミングは違うかもしれませんが、街から冬ソングが流れてくると冬を感じるという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、COLOR webメンバーおすすめの冬ソングを一曲ずつ紹介していきたいと思います!それではスタート!!

 

 

・ゆかぽん

冬ソング:冬空(3代目J SOUL BROTHERS )

コメント:昨年リリースされたシングル曲です!切ない恋心を歌った一曲で、冬になると聴きたくなる私の中の定番冬ソングです。サビの「冬空に舞い散る花は一瞬で手のひらに溶けて消え逝く」という歌詞が色々な捉え方ができるのでとても好きです。そしてMVもストーリー性があり、一つの映画のワンシーンを見ているよう。しっとりとしたバラードにもかかわらず、キレのある繊細なパフォーマンスにも注目して欲しいです。

 

 

・なっちゃん

冬ソング:Merry Christmas(BUMP OF CHICKEN)

コメント:毎年クリスマスが近くなると必ず聴きたくなります!

クリスマスの非日常な雰囲気を普段の生活に落とし込んでいる曲だなぁと感じます。「いつもより ひとりが寂しいのは いつもより 幸せになりたいから」という歌詞に共感します、、。

 

 

・まどちん

冬ソング:雪が降る町(ユニコーン)

コメント:冬は切ない曲が多いですが、この曲は歌詞とメロディーがのびのびとしていて、曲全体の素朴さが洒落ていると感じます。とても好きな曲です。

 

 

・すぎちゃん

冬ソング:月食~winter moon~(miwa)

コメント:心に染みるバラード曲で、聞いているだけで優しい気持ちになります。

miwaさんの抜群のセンスが光っている歌詞にも注目して聞いてほしいです!

 

 

・ひとみん

冬ソング:いつか(Saucy Dog)

コメント:冬の季節に聴きたくなる失恋ソングです。「そういえば寒い雪降る日の」や「あったかいココアを一口」などの歌詞は、情景がよく思い浮かぶので聴きながら切ない気持ちになります。

 

 

・みーたん

冬ソング:プロローグ(uru)

コメント:カラオケの十八番です!uruさんの曲は高すぎず低すぎない音程で、語りかけるような曲調なので、歌詞がスっと心に染みるなぁと思いながらいつも聞いてます。(笑)  あとは、LiSAさんとコラボしている『再会』も最近ハマっています!◎

 

 

・りのタソ

冬ソング:いつか(Saucydog)

コメント:晴れた冬の日の澄んだ空気感漂う1曲です!「あったかいココアを一口」という歌詞が冬の寒さを感じるので好きです。ゆったりとした曲調の曲が好きな方に是非聴いて欲しいです!

 

 

・げんちゃん

冬ソング:クリスマス・イブ(山下達郎)

コメント:クリスマスが近づいてくると、必ずこの曲が聴きたくなります。なぜこの曲が好きになったのかも忘れてしまうくらい昔から聴いている一曲です。皆さんも一度は見たことがあるかもしれませんが、この曲が使われたJR東海のCMもすごくいいですよね。切ないけど最後は温かい気持ちになります。この曲なしではクリスマスは迎えられません。

 

 

 

皆さんいかがだったでしょうか!どれも冬を感じる素敵な曲ばかりでしたね。皆さんもお気に入りの冬ソングを聴いて、今年の冬をもっと楽しみましょう!

 

 

Write:げんちゃん

ラーメン部発足!仙台市青葉区「自家製麺 結び」編

こんにちは!近頃寒くなってきましたね〜。

寒い季節にはあったかい食べ物が食べたくなるもの!

そこで、COLORwebメンバーで新生ラーメン部を結成しました。

 

最近加入したひとみんは大のラーメン好き!おすすめのラーメンを聞いたところ、

東北学院生に人気のラーメン店

「自家製麺 結び」を紹介してくれました♫

記念すべき一回目は、ひとみんとふぢわらでお店に行ってきました!

結びは仙台市青葉区五橋にある煮干しベースのラーメン店で、

東北学院大学土樋キャンパスの近くにあります。

ちなみに学院大泉キャンパスの近くにある「自家製太麺 渡辺」で修行した方が開業したらしく、

歯応えのある特徴的な麺は受け継がれているそうです!

その麺のとりこになった人がたくさんいると聞き、期待が高まります…!

 

まずはお店に入って食券を購入。

らーめんは普通800円、大盛800円、特盛850円。油そばも200g750円、300g750円、400gでも750円と、

非常にお財布に優しい!これはついつい大盛りを頼みたくなっちゃいますね!

 

私はらーめんを食べました。硬めの太麺は歯応えもちもち!

煮干しと昆布の出汁がきいた濃厚スープと絡んで美味しかったです。

自家製の二種類のチャーシューは、分厚くて食べ応えがありジューシーでどちらも美味しかったです。

 

ひとみんは油そば。感想を聞きました♪

見た目は多いように感じたけど、美味しくてあっという間に食べてしまいました!

こんなに美味しいなら300gも食べられそう!メンマも特徴的で甘くて美味しい!

麺の歯応えもしっかりしていてとても満腹感を得られました!

一本一本が太くて他のラーメン屋さんにはない特徴的な麺でした!

 

【お店情報】自家製麺 結び

住所: 980-0022宮城県仙台市青葉区五橋2丁目10-11ダイアパレス五橋

電話: 080-3143-6277

営業時間:

・昼11:0015:00

・夜17:3020:00 ※土曜は夜営業なし

定休日:日曜日

駐車場:無し

アクセス: 仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」から徒歩3

 

結びで満腹になった私たち。でも、お話が盛り上がっちゃって話したりなーい!!

ということで、すぐ近くにあるカフェ「ロマリアコーヒー」でお話ししてきました♪

店内はとっても落ち着く雰囲気で、一人で読書するもよし、友達と語らうのもよし、

ついつい長居してしまう居心地の良さがあります。

 

わたしはピーチメルバをたべました!

ピーチメルバはフランスのお菓子で、

バニラアイスクリームに桃のコンポートを添え、ラズベリーソースをかけたスイーツです。

冷たくスッキリとした甘みの桃のコンポートで美味しかったです♡

コーヒーも味わい深くすっきりした苦味で美味しかったです。

 

ひとみんはアップルパイを食べていました!また感想をききました♡

アップルパイは小さめサイズで可愛い♡

特製のジャムを使っているそうで甘くてほっぺが落ちそうなぐらい美味しかったです!

最近コーヒーが少しずつ好きになってきたということもあり、飲み物はコーヒーをチョイス。丁度良い苦さで飲みやすく、デザートにぴったり!

 

ひとみんは店の雰囲気を小さな古本屋さんのようで落ち着く、と言っていました。

なんと実際にも古本の交換・レンタルのサービスをしているみたいです!

店内の文庫本を借りることができるだけでなく、

自分の手持ちの文庫本と

店内の本を交換することもできるみたいです!

ロマリアコーヒーさんを通して本の輪が広がったら素敵ですね!

【お店情報】ロマリアコーヒー

住所: 宮城県仙台市青葉区五橋2-10-20 第二菊水ビル102

電話:022-797-7644

営業時間:12:0022:00

定休日:月曜日

駐車場:無し

アクセス: 仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」から徒歩2

 

とっても楽しい一日でした!みなさんも行ってみてくださいね♡

ひとみん、ありがとうー!

 

Photo: ひとみん、ふぢわら

White: ふぢわら