【母の日】おうち居酒屋をプレゼントしてみた!
こんにちは!おおちゃんです
5月9日は母の日ですね!皆さんは毎年何かプレゼントしていますか?
お花や美容グッズをプレゼントするのがスタンダードですよね^^
私は今まで特に凝ったプレゼントをしたことが無かったので、今年は何かやってみようと考えました!
しかし、私の母はお花とかにあまり興味が無いんです...“花より団子”、いや、“花よりお酒”というくらいお酒が好きな人間です。
そこで、お酒に合うおつまみをつくっておうち居酒屋をプレゼントしてみました〜!

メニューはこんな感じで、簡単につくれるものです!

普段はあまり料理をしない私ですが、頑張りました(汗)
特に焼きおにぎりとねぎチーズ焼きが簡単で美味しかったのでレシピを紹介します。
(すみません!目分量で作ってしまったので、お好みの分量で作ってみてください!)
○焼きおにぎり
・ごま油
・醤油
・みりん
・だしの素
→これをご飯に混ぜて握って、油を引かずにフライパンで焼くだけ!
○ねぎチーズ焼き
材料はこの3点だけ!
・ねぎ
・ピザ用チーズ(とろけるチーズ)
・塩こしょう
①ねぎを細かく切って、塩こしょうと共にフライパンで炒める
②炒めたねぎをフライパンから一旦取り出す
③フライパンに油を引き、チーズを広範囲に広げる
④その上に先ほど取り出したねぎをのせる
⑤様子を見てチーズが固まってきたら完成!
母には「美味しくてお酒もたくさん飲んじゃった(笑)またつくってほしい!」と言われました!
喜んでもらえたみたいで良かったです!
このご時世、なかなか居酒屋に行けないですが、おうちで居酒屋気分を味わうのも楽しかったですよ~
母の日、特別なモノを渡せなくても、一緒にご飯を食べたり話したりする時間が大切なのかなと思いました!
本番は明日です!みなさんもし良かったら参考にしてみてください!
Write&Photo おおちゃん
これからの季節、手放せない⁉︎マスクメイクにおすすめアイテム紹介‼︎
こんにちは!かこさまです。
5月に入り、だんだん気温も上がって過ごしやすい季節になりました。
しかし、気温の上昇に加え、マスクを付けていることで
メイクがテカリやすくなったり、短調になってしまいます。
そこで今回は、今の季節をさらに快適に過ごすために
私のイチオシのメイク崩れを防ぐアイテムを紹介します‼︎
ぜひ参考にしてみてください!
アイテム① コーセー メイクキープミスト
このアイテムは、しっかりとメイクを固定してくれるだけでなく、メイクのマスク移りを防止し、ファンデーションの崩れを防いでくれます。
マスクが必要な今の時代には、欠かせないアイテムです‼︎
アイテム② キャンメイク クイックラッシュカーラー
このアイテムは、マスクの湿気で取れてしまう、まつげのカールをキープしてくれます!
マスクから唯一見える目元の印象はとても大切です!
このアイテムを使えば、明るく華やかな印象をずっと保ってくれます。
また、4色展開になっていて、用途によってカラーを選ぶことができるのも嬉しいですよね♪
アイテム③ セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
このアイテムは、メイク崩れの原因となる皮脂を吸収してくれます。
そのため、サラサラの感触で、ファンデーションの崩れを防いでくれます。
これからの暑い季節に、もってこいの下地です!
アイテム④ キャンメイク ラスティングマルチブロウコート
このアイテムは、眉メイクをコーティングし、消えやすい眉尻もしっかりキープしてくれます。
どのタイプのアイブロウでも使うことができます!
私は、アイラインが消えやすいので、アイラインの上からも塗っています‼︎
アイテム⑤ キャンメイク アイシャドウベースPP
このアイテムは、アイシャドウの発色を鮮やかにしてくれるだけでなく、
ヨレを防ぎ、モチもアップする優れものです!
しっとりした感触ですが、塗るとサラサラのパウダーのような質感に変化します。
いかがだったでしょうか?
マスクをしていても、やっぱりおしゃれはしたいですよね♪
みなさんも、ぜひ自分のお気に入りのアイテムを見つけてみてください‼︎
Write&Photo かこさま
ゆかぽんのカフェまとめ〜2021春編〜
みなさんこんにちは!ゆかぽんです。
コロナウイルスの流行が落ち着かない日々が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、コロナウイルスに細心の注意を払いながらの就活、学校の授業、課題やテストをこなす毎日で、新年度始まって早くもクタクタです・・・
そんな時に、ちょっとした息抜きとして、カフェを巡って、美味しいスイーツを食べたりコーヒーを飲む時間が最高の幸せです💛
今日は、私が最近お邪魔したカフェの中から、とっておきの3軒をご紹介したいと思います!
①Quiet Corner(仙台市青葉区)
こちらでは濃厚で味わい深い「カフェラテ」を頂きました!
店内は静かな落ち着いた雰囲気で、一人でも入りやすい安心感のある空間でした。
普段から一人でゆっくり考え事をすることが好きなのですが、この日はお気に入りのエッセイを持って、他人の考えに触れながら自分の将来に思いを馳せました。
心配事の尽きない毎日ですが、「たまには一回全部忘れて、のんびり過ごすのも悪くないな~」と思いました!
②café&market くまと文鳥(仙台市青葉区)
この日は、ランチタイムに友達とプレートを頂きました!
写真からも伝わると思いますが、野菜たっぷりで凄くボリューミー!
ドリンクにはコーヒーを付けましたが、何よりカップがとっても可愛かったんです💛
栄養バランスの偏らないプレートと程よい苦みのコーヒーは絶品でした!
こちらのカフェでは、おはぎも有名なので、今度は手作りの甘いおはぎを食べに行きたいな~!
③CHICCI(仙台市青葉区)
こちらのカフェは、昼間に老舗のバーを間借りして営業されているらしく、クリームソーダやチーズケーキ、クッキーなどが有名です!
Instagramでお店を発見してから、ずっと「行ってみたい!」と思っていたカフェで念願叶って、ようやく・・・!
この日は、私はクリームソーダとオレオチーズケーキ、友達は生チョコみたいなチョコケーキを頂きました!
落ち着いて過ごせる店内ですが、ちょっとしたところで夜のバーの雰囲気も感じられます。「カフェ×バー」という新しく、不思議な空間を体感できますよ💛
いかがでしたでしょうか?
仙台にはまだまだお洒落なカフェが沢山あるので、また機会があれば「ゆかぽんのカフェまとめ」パート2も紹介させてくださいね!
私も万全な感染対策をしつつ、カフェを巡っていますが、引き続き予防は徹底して行っていきましょう!
それでは、みなさん!良いGWをお過ごしください!
【店舗情報】
・Quiet Corner
宮城県仙台市青葉区昭和町3-31 Villa Santa Clara 2F
営業時間 10:00~19:00
日曜日営業
定休日:水曜日
営業時間や定休日は変更となる場合があります。ご来店前に店舗にご確認ください。
・café&marketくまと文鳥
宮城県仙台市青葉区八幡2-2-8 仙台グローバルビル 1F
営業時間 [月~水][土・日・祝]
11:00~20:30(L.O.17:00)
日曜営業
定休日:金曜日
・CHICCI
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目13-1 セブンコートビル1F
営業時間 12:00〜18:00
不定休(SNSでお知らせ)
Instagram:https://www.instagram.com/____chicci____/
Phote&Write:ゆかぽん









