COLORweb学生編集部 -117ページ目

就活生必見!かとしゅー直伝、面接必勝法!

 

こんにちは!かとしゅーです。

僕は大学4年生で先日就活を終えました!実際に就活を経験してみてES、Webテスト、OB訪問、面接とやることが多く、本当に大変でした。

 

特に「面接が苦手!」という方が多いと思います。僕も同じでした。。

しかし、ある”コツ”を見つけてからは面接で落ちることがなくなりました(実際、4月に20回以上面接に参加しましたがすべて通過しました)。

 

そこで、今回はその”コツ”を2点に分けて紹介していこうと思います!

 

 

①    受けている企業の事を大好きになる!

突然ですが、ある大手レコード会社の面接を受けた時の面接官の言葉が強く心に残っています。

「(エンタメに対する)詳しさ、どれだけ深く考えているかは、その企業、業界に対する愛だよ」

本当にその通りだと思いました。

 

詳しく調べてきているということはそれだけその業界、企業で働きたい強い想いがあるという事です。行きたい企業の情報は誰よりも調べて詳しくなりましょう!調べれば調べるほどその企業の良さが見えてきて好きが増します!

 

まず、その企業のHP、youtube、ニュースは隅々までチェックしましょう!僕は気になる企業の情報は日経新聞で調べて毎日スクラップにしてました。

 

 

さらに、IR情報(決算説明会資料)とその企業の社長の著書も必読です。志望動機や逆質問にこれら情報を取り入れることで、面接官に対して本気度をアピールすることができます。

 

他のどの就活生よりも企業(御社)が好き、絶対に働きたい!その強い想いを面接でぶつけましょう!

 

逆に、その企業のことを調べようとしても身が入らない時や苦に感じる場合は、その企業に対する志望度は低いのかもしれません。志望度が高くない企業をむやみやたらに受けるのは逆にストレスになってしまうこともあるので、そこで見極めることも必要ですね。

 

 

①    自分らしさを武器にしよう!

企業のHPには必ずと言っていいほど「求める人物像」が書いてあります。

しかし、その人物像に合わせにいく必要はありません!ありのままの自分をアピールしましょう。

ただし、なんでもアピールするわけではなく、メッセージは1つに絞ります。

 

例えば、僕の場合は「常識では考えられない事に挑戦をしたときにワクワクして頑張れる人間です」という事をアピールしました!

どんな時に頑張れるのかを伝えることで「大変な仕事でもやり切ってくれそう」、「うちの社風に合ってそう」などと面接官の方にイメージしてもらう事が狙いです。

 

このメッセージを決めておくだけで、ガクチカや自己PRの内容も必然的に決まってきます。僕の場合は大学編入やゼミ活動など、他の誰もやっていない事に挑戦したエピソードを話しました(バイトやサークルなど他の就活生が言いそうな事は避けて、差別化を図るようにしました)。

 

世の中には就活対策本やサイトなど情報があふれかえっています。しかし、それらで就活のテクニックを身に着けるよりは、自分がどういう人間かを客観的に振り返り、今までの経験やその時の想いを整理すること(自己分析)に力を入れる方が、自信をもって面接に臨めるようになると思います!

 

 

以上、2点紹介してきました。

就活は運もあると思います!しかし、徹底した対策をすれば可能性は確実に広がります。

「他の就活生ではなく、自分を雇ってほしい!絶対に働きたい!」

その熱い想いを面接で伝えましょう!

 

6月1日から面接が始まる企業も多いと思います!ぜひ今回紹介した2点を取り入れてみてください。

納得のいく就活になることを願っています!

 

Write&photo:かとしゅー

自分に自信を持ちたい女子必見!『じぶんdeエステ』紹介

 

こんにちは!なっちゃんです。
皆さんは、先月仙台PARCO本館にオープンした『じぶんdeエステ』を知っていますか?

『じぶんdeエステ』とは、プロのマシンを使って自分で顔や身体のケアが出来る、定額制のセルフエステジムです!完全個室制なのも特徴の一つです。

 
オープン前日に取材に行かせていただいたので、その様子をお届けします!
 
当日は最新エステマシン「CELLZERO pro」エステ体験をさせていただいたのですが、施術中も施術後も肌に痛みや赤みなどは出なく、安心して体験することが出来ました!

 


早速体験開始!私は初めに二の腕の脂肪ケアを体験しました。
マシンを当てると最初は冷たく、後からジワっと温かくなる感覚がありました。吸引RF(ラジオ波による引き締め効果があるマシン)を体験したときは、吸われる感触が強く、今脂肪吸引されてるな〜!と感じました(笑) 痛くはなかったです!

 
before(体験前)→after(体験後)
こちらは私の体験前、体験後のビフォーアフターです!
二の腕が心なしか引き締まったように感じます。何回もエステを継続することで更なる効果が期待できそうです!
 


こちらはお店のほうから提供していただいたビフォーアフターの一例です。
この方の写真を見て私も驚いたのですが、継続して通うことで体型にこんなに変化があるそうです!継続は力なりですね。 

私もそうなのですが、過去に運動をされていた方などでふくらはぎのポコッと出ている筋肉(いわゆるヒラメ筋)にお悩みの方はいらっしゃいませんか?
そんなあなたに朗報です!『じぶんdeエステ』には、ラジオ波と呼ばれる高周波を利用して筋肉をほぐし、代謝を促進するマシンもあるんです。なかなか落ちなかったしぶとい筋肉を撃退し、スッキリと細いふくらはぎを目指しましょう♪

 
次に、フェイシャルケアを体験しました!
顔への施術では、フェイスラインやニキビ跡・シミのポイントケアができます✨
こちらも痛みや熱さは感じにくく、ひんやりと気持ちよかったです。

なかなか消えないニキビ跡や、紫外線対策を怠り出現してしまったシミなど…お顔には悩みが多いかと思います。
私自身も悩みは尽きないですが、今回体験をしてみて、自分の努力ではどうにもならないものはエステに頼ってみるのもいいなあ…と思いました。
皆さんも、プロのマシンの力を借りて、より自信の持てるツヤツヤ肌を目指してみてはいかがでしょうか。

今回このようなエステは初めてで少し緊張していたのですが、店員さんが優しく教えてくださったので安心して体験することが出来ました!分からないことがあるときに、詳しく教えてくれる店員さんが近くにいらっしゃると安心ですよね。
 


体験後は、店内を見学させて頂きました。
ピンクを基調とした可愛らしい雰囲気で、女の子は思わずテンションが上がると思います(^^)♡
 
 
今回私が体験したもの以外にも、沢山の種類のマシンがありました。
お腹、脚、腕など様々なお悩みに対応しているので、自分にぴったりのマシンを見つけられそうですね!
 


『じぶんdeエステ』では、個室で1人だけでエステができるので、密になることはなくコロナ感染対策もバッチリ! 
目の前にあるモニターが手順などを教えてくれるので、初心者さんでも安心ですね。

『じぶんdeエステ』では、 
★体験無料¥0★予約不要★飛び込みOK!
★月額¥6,578(税抜¥5,980)〜ジムの様に毎日でも通い放題!
 また、
・完全個室
・誰もが知っている有名エステと同じ業務用痩身マシンや、
 1回数万円以上の小顔フェイシャルやイオン導入が使える!
・キャビ、高周波(ラジオ波)、セルライト吸引、リフトアップマシンなど、マシン総数1300台以上!

そして
お家でいつでもエステができちゃう新サービス!【自宅deエステ】
お店で使えるマシンのレンタルサービスがスタート!
★月額¥16,500(税抜¥1,5000)〜24時間好きな時にお家でエステ!
★店舗通い放題★予約不要★5年間継続でマシンプレゼント!


今回エステ体験をさせていただいて、お店の雰囲気やマシンの豊富さに感動し、私自身も『じぶんdeエステ』にとても興味を持ちました。
気になる異性や、自分自身のために、もっと綺麗になりたいと思う女の子はとても魅力的です。そのためにどう実行に移そうか悩んでいるあなた、エステという選択もかなりアリです!!
『じぶんdeエステ』でなりたい自分に近づきましょう!要チェックです👀✨

【店舗情報】
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台PARCO 5F
TEL:0120-858-688
営業時間:10:00-21:00(最終受付: 20:00)
定休日: 年中無休(仙台PARCOに準ずる)
部屋数:18
ホームページ:https://jibunde-esute.com/
Instagram:https://www.instagram.com/jibunde_esute/

Write&Photo なっちゃん&machico編集部

大学生の恋愛事情~20歳女子大生の体験談~

GWもおわり、新生活にも慣れてきた今日この頃。

皆さんはいかがお過ごしですか?

新しく友人ができたという方も多いと思いますが、

「好きな人ができた!」「恋人ができた!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか??

 

今どきの恋愛といえば友達から発展するケース、知り合いから紹介されるケースの他に、最近ではマッチングアプリやSNSやインターネットから繋がる恋愛などもあります。私の場合はネットから始まる恋愛をしたことはありませんが、友達と話しているとよく聞く話です。

今日は、ネット恋愛とは関係のない話にはなりますが私が実際に体験した過去の恋愛についてお話します。

皆さんは、モラハラという言葉を聞いたことはあるでしょうか。ハラスメントの1つで「モラルハラスメント」と言い、相手に対して人格を否定することを言ったり、日々怒鳴ったり、傷つくことを平気で言うなど、精神的な嫌がらせを指します。

実は以前、私はモラハラの被害者でした。現在私は20歳になったばかりですが、友達にも同じような被害を受けた人がいて、ほかにも同じ思いをしている人がいるのなら救いたいと思いました。

モラハラ加害者は相手の気持ちを考えることができません。特に喧嘩をした際は、相手の意見を聞こうともせずに自分の意見を突き通そうとしてきます。そのため謝っても許してもらえないことも多々ありました。そのような関係は人と付き合っていく上で対等な立場とはいえませんよね。

また、暴言を吐かれることもよくありました。私の容姿についてや私の友達についての悪口を言われたりしました。私は当時、モラハラという言葉を知らず、なぜこの人はこんなにもひどいことを言えるのだろうかと疑問でした。

そんな時、私はストレスが原因の病気にかかってしまいました。「メニエール病」という病気で、急にめまいがしたり、難聴になるという症状があります。私は、付き合っていた当時、この症状がでて初めて頭では大丈夫だと思っていても体は嘘をつくことができないという現実を知りました。

本来のカップルの在り方として、こんな関係性は間違っているということに気づき、離れなければならないと考えるきっかけになりました。

当時は辛かったですが、今は一つの経験だったと考えるようにしています。私と同じような悩みを抱えている人がいるのなら自ら離れられることを心から願います!人それぞれいろいろな幸せな形があると思いますが、せっかくの大学生なので楽しく素敵なお付き合いができるといいですね!!

もし、モラハラで悩んでいる方や、「これってモラハラかな?」と感じている方がいれば、勇気を出して仲の良い友人や家族に相談してください。

あなたのことを大切に思ってくれている周りの人だったら助けてくれるはずです。

周りの人に話しづらい、という方は、宮城県の各自治体が設置している相談窓口に連絡してみましょう!

https://www.pref.miyagi.jp/site/kokoronokenkou/kokoronosoudan.html

「自分が悪いのかも……」と思わずに、ぜひ声をかけてくださいね。

 

Write&photo ひとみん