抱き巾と着方と私 | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

抱き巾大きくてもある程度はキレイに着れますよ!という話でございます


抱き巾ってなに?という方は
こちら 着物の寸法⑨ 抱き巾 参照くださいm(u_u)m

テーマでマイサイズ着物の寸法というカテゴリー作っています
リンク→br http://ameblo.jp/colorsofmami/theme-10071543170.html
あれやこれや着物のサイズについて書いたものです。
ご興味ありましたら、見てみてくださいませ。



久しぶりにサイズのこと書きたい気持ちになったのは、
攻めたサイズの着物が上がってきたから!!
浴衣と木綿着物兼用できるので、タイトにピッタリと着たい着物なので。
{8459C507-80A1-4AAB-B6AC-3039EECE1785:01}

でも、綿は裾さばきが悪い、どうしても、これは着方でなんとかするしかないわね。





さて、抱き巾大きくてもある程度はキレイに着れますよ!という話でございます。


先日の私プレタ着てまして、当然マイサイズより大きいわけです、いろいろと。
{C8A19CB5-70F4-4504-A3FD-BC1AE0A80923:01}
私は左、右の松田さんの小作りな感じとは大違いw


これもプレタ。もちろん大きいのですが!
{61DE5993-65B0-4DC6-BB4D-0CBF2B9D12CC:01}

ある程度に収めているのは着方でごさいますよ!



大きな着物は着方次第ではこんなことに。
この着物は大き過ぎて着付け講師のくせに全くキレイに着られない。。。このサイズ感は15号向けくらいの身幅なので、許容範囲を超えてると思うのです。
{94B1E57C-8E7F-4ADD-832C-EEEA36481018:01}



もちろん、マイサイズなこれやあれは簡単に着れます
{D4A1AE8A-B702-439A-AA8C-11B827357CCF:01}


こちらはプレタに近いセミオーダー程度の弥生さんの着物。
抱き巾は前巾通し、フルオーダーではないから指定できなかった。
脇の部分がすっきり着られるようにある部分の寸法指定しています。そのおかげですっきり着れてます(*^^*)そこの寸法は指定できました!それがどこか?なんてことはワークショップで~!
{E09667D7-0A86-4F72-A987-45F99234D2FE:01}



布が余りにくいというだけで
「着やすい」ということです。

これでも着付け講師なので、
大きな着物を着るテクも持っているわけです。

テクニックが必要なんですよね…大きい着物着るには。

だから、着物って着るの大変で面倒なのね、となっちゃう。
できるだけその方に合ったサイズの着物にして欲しいわ、と思います!!!切実!



以前も書きましたが

私たちは日常的に衣服のサイズに振回されてます。
それに慣れ過ぎているとも言えます。

いつの間にか、入れ物の大きさに着付けで合わせるのに慣らされてしまったのです。
それでは着付けはしにくいと思います。
出来なくはないですが、初心者さんには難しいです。

私なら自分の身体を優先して、着物はそれに合わせて作りたいと思うのです。
色もサイズも柄の位置も
衣服はその人を引き立てる道具のひとつですから。



着物が先か身体が先か




着方でなんとかするもんだ、と言われたらそうなんですが、着付けでなんとかする部分ももちろんあります。
でも、毎回身丈や身幅調節するほど大きな着物も着にくいわ。
最初から着る人に着方で委ねる姿勢は好きじゃない。売り手の責任転嫁のよう。
でも売る方も怖いですもんね、小さくて着れないクレームって。
それなら、買い手が学び知識を持って買えば/仕立てたらいい。
着方とサイズと両方で 自分の着たい姿を作っていけたらいい。
その手助けをさせてもらえることが、私の喜びです。





オオルリアゲハ標本初めての方へ /オオルリアゲハ標本講師プロフィール /オオルリアゲハ標本レッスン一覧 オオルリアゲハ標本お問合せ