去年の春先に購入した
ラナンキュラスラックス“ハリオス“



今年の1月2月はとても寒く

マイナス10℃まで下がった日もありました❄️



私が育てている場所は半日陰&風の通り道で

水やりのタイミングが掴めず

土が凍ってしまい、それが原因だったのか

今年は咲いてくれませんでした😔



もしかしたら球根もダメになってしまったのだろうか…汗


と心配になったので、掘り上げ、

こちらのYouTubeを参考に10月初め頃に
目覚めの準備をしました。


家にピートモスがあったので

私はピートモスでやってみました✴︎



数日経った風の強いある日、

球根を入れていたポットがひっくり返っていましたが、

ラックスの球根はぷっくりしていて

どうやら上手く給水出来ていたので

その日に鉢上げしました。



それからはトトロのメイちゃんの様に

芽が出ていないか確認する毎日。



そして昨日、

無事に目覚め、芽が出ていました🌱✨




ここからですね。


夏前に芽を出したホスタを、

水のあげ過ぎでダメにしてしまったので

慎重に育てていこうと思います😌