言いたいことも言えないこんな世の中に、『非言語コミュニケーション』を。:その② | 心と からだのコミュニケーションサロン:箕面市【coloriage<カラージュ>】

心と からだのコミュニケーションサロン:箕面市【coloriage<カラージュ>】

【心のこと、体に聞こう】
『じぶん』と もっと仲良くなれば 体も 人間関係も 変わりだす

│北摂│大阪│

箱庭/ゲシュタルト療法

その① の続きです下差し

 

その1

 

 

 

 

 

 

私もよくしている、おうちでできる 簡単なワークを3つほどご紹介 指差し

 

 

 

 

 

 

どれも 特別な道具や知識は必要ないので、気軽に取り組んでもらえると思うんですが、

 

 やるやらない で めちゃくちゃハッキリと効果 分かれます!!

 (当たり前だけど!笑)

 

 

 

夏に向けて 身軽にバリバリ活動していきたい方や、

なんとなく最近 重いなー(体とか心が)て 感じてた方、

ちょっと不慮のアクシデントが続いてる な方 などはぜひ お試しあれです ニコニコ

 

 

 

知らないうちに ドンドンと スッキリしてくださいませグッラブラブ

 

 

 

-----

 

 

① ● お絵かきワーク ●

 

 

お絵かき と言っても、芸術的な、

アーティスティックな作品を描き上げる訳ではありません。

 

 (もちろん、アーティスティックな作品を描き上げてもらってもOKです。笑)

 

 

 

 

 

大切なのは、

 

 

”今” の 自分の状態を、

頭で考えずに "色" や "カタチ" で 表現すること

 

 

特別な道具や技術なども必要なく、少ないスペースで 空いた時間に サクッとできるのが魅力です。

 

 

 

 

 

 〈準備物〉

・色鉛筆や クレヨン、カラーペンなどの色画材

  (12色くらいあるとよいですが、ない場合は 3~4色でも)

  ボールペンなど 先が細くて固いものより、柔らかくて 太めのものがオススメです。

 

 

・コピー用紙などの白い紙

  (どんなサイズでもOKですが、A5サイズ以上くらいあるのが好ましいです。ない場合は チラシの裏とか メモ用紙とかでも)

 

 

 

 

 〈ワークの仕方〉

 

1) ゆったりと 深呼吸をし、体の力を抜いてリラックスします。

 

 

2) 今 心の中で 感じていることを思い浮かべます。

  もし体が重くなっているなど 違和感を感じる箇所があれば、そこに意識を向けて その感覚を感じます。

 

 

3) その感情や感覚を、

  「もし、色と形で表すとしたら?」

  と 思い浮かべ、パッと思い付いた色や形を ただ紙に書いていきます。

 

 

 

一色でも、何色でもOKです。

 

 

 

 

 タコ ポイント タコ

 

● 「上手く描こう」「キレイに描こう」と思わずに、描く過程も できあがったものも、上手/下手をジャッジせず ただそのままを受け止めてください。

  ただ、「今 自分はこう感じているんだな」と 俯瞰してみましょう。

 

出来上がった絵も、「これは どんな意味があるんだろう?」など 分析はしません。

 

出来上がった絵は 「ありがとう」と 感謝してもらって、そのあとは 捨ててもらっても構いません。

 (取っときたい方は 取っといてくださいまし)

 

 

 

 

● パッと思い付いた色が 黒や茶色など 暗めの色彩のとき、

「黒とか 病んでるんちゃうか」とか なんとなく使うことを避けてしまう方も多いのですが、

 すべての色には優劣はありません。

 思いつくまま気の向くまま の色で表現してみましょう。

 

私はむしろ どす黒い色合いが出てくるときが気持ちよくて好きです。

 

 

 

 

● 描いているときに、突如 わっと 思いが溢れてくることがあります。

(例:強い感情がこみ上げてくる、涙が出てくる、手が震える など)

 

よくあることなので、気にせず、それを抑圧したり 止めたりすることなく ただ感じてあげてください。

 

不快に感じる場合はすぐにワークを中断してもらって、深呼吸をして ゆったりしてください。

 

(※ 何もこみ上げてこなくても ワークに対する効果は変わりません)

 

 

 

基本は 1人でひっそりとワークしますが、

「なんか よく分からん絵ができたから見てほしい」という場合は ぜひ写メとか送ってください。

 

あと グループでワークするのも楽しいし 楽しそう ニコニコピンクハート

 (ご要望あればワークショップとかしますのでお気軽に音符

 

 

 

 

 

② ● ムーブメントワーク ●

 

 

 

今度は、 感じている感覚を

 

 

体の動き で 表現するワークです。

 

 

ダンスや運動が苦手な方に オススメですニコニコ 

 

 

 

 

  〈ワークの仕方〉

 

① 広めのスペースで、ただ 気の向くまま 体の動くままに 体を動かします。

 

音楽(できれば歌詞なし)など かけてもらって、

音楽に合わせると動きやすいかもです。

 (ダンスや振付の動きではなく、ただ『動いている』だけでOKです)

 

 

立って動き回るのが難しい場合は、

座って 楽な姿勢になり、ゆらゆら 横に、前後に、と 揺れるだけで構いません。

寝っ転がって ゴロゴロ行ったり来たりするのもオススメです。

 

可能であれば 目をつぶってワークを行うと気持ちいいです。

 (座る場合、イスでもよいですが、畳など  地べたに座って行う方が より大きな動きができます)

 

 

 

手・足の動きだけでも構いませんし、

首、関節など ぶらぶら ゆらゆらさせるだけでもOKです。

 

 できるだけ力を抜いた状態で ぶらぶらー ぶらぶらー と揺らします。

 口を開けてたり 白目をむいたりするのも気持ちいいです。

  (私はだいたい クチ半開き、白目です 笑)

 

 

 

体を動かすと、「肩 凝ってるな」とか、少しマッサージやストレッチに なってくるのですが、

ストレッチとは別の目的である という意識を持っておいてもらうとより効果的です。

 

「あー、こうやって動いているうちに 体に溜まったストレスとかが 解消されてるんだな、気持ちいいなー」

とか 心地よさを感じてもらいながら動くとさらによいです。


 

寝る前にあお向けになり、手足を上に伸ばして、ぶらぶらさせるのもオススメです。

 

 

 

 

● ちなみに・・・

 

 一般的に お子さんは 寝相がヒドイ! 寝てる時に蹴られる! とか多いと思いますが、

 実は 昼間の心身の疲れを取るために 寝ている間にあちこち動いて発散しているとも言われています。

 

 お子さんの方が 言語の幅が狭いので なおさら言葉で表現しきれず体で表現する・という傾向が強いです。

 

 

 必ずしも 寝相が悪い = 疲れやストレスを溜め込んでる・という訳ではありませんが、

 溜め込みやすい子どもだった私は よく頭と足が上下反対になってたなぁ と 思い出されます。

 頑張って発散してたのね。

   (友だちの家にお泊りに行って 朝 上下反対になってたのは恥ずかしかった 笑)

 

 

 

 

 

 イルカ ポイント イルカ

 

● このワークでいちばんネックになるのは

  羞 恥 心 です。

 

誰もいない状況のときにやるのがおススメです。

もちろん誰かいても構わず ナゾの動きをしてもらってOKです。(私はね 笑)

 

 

 

● 体調に応じて 何分行っても構いませんが、

 時間を設けるのであれば 1~2分ほどの少しのワークで構いません。

 

 動くときは疲れないようにして、体がしんどいときは無理に行わないでください。

 全身を動かさなくても 手足のグーパーや 指を順番に折り曲げていく・くらいの動作でもOKです。

 

 

 

↓このワークは、③ のワークを併用すると さらに効果的です。

 

 

 

③ ● 声出しワーク ●

 

 

動作ごとに、”” を 発するワークです。

 

動いてなくても うー とか あー とか 何を言ってもらってもOKです。

 

 

 

できるだけ、「擬音」や「状況説明」ではない ”” を発します。

 

 

 

 例)水を飲むためにコップを取る

 

  サッ → (水を飲む) → ぷはー

 

   ではなく

 

 にゅんにゅー → (水を飲む) → もももももも

 

 など。

 

 

 

 

赤ちゃんが話す だーだー とか うーうー とかの 喃語(なんご) のようなイメージで、

 

意味が分からないほどいい感じです。

 

 

 

 

 ハムスター ポイント ハムスター

 

● このワークでも 羞 恥 心 が襲ってくることでしょう。

 

 まず 誰もいない状況のときにやってみましょう。

 慣れてしまえばこっちのものです。

 

 

 慣れてきたら 腕を伸ばして ストレッチをしながら

 「むむむむむー」くらいのジャブを入れていきましょう。

 

 

恥じらいが先行するときは、擬音っぽい音から始めてもらって、

音も1つに絞るとやりやすいです。

 

 例)サササササ とか ズズズズーー とか、キリキリキリとか、

 顔のエクササイズを装って 、口を開け閉めして う い う い うーーー とか。

 

 

 

圧倒的に 体を動かしながらの方が 音 が出しやすいです。

 

  ぜひ ② のワークを組み合わせてお試しください。

 

 

 

 

 

-----

 

 

①の お絵描きワーク 以外は、時間も場所も関係なく

 

いつ どこでもできるワークなので、

 

まずは一週間ほど 試してもらえると 寝起きがスッキリしてきたりしますよ ニコニコピンクハート

 

 (好転反応など出やすい方は、少しずつ試してもらえば反動も出にくいと思います)

 

 

 

 

 

私のイメージは、②・③のワークは はたき とか ワイパーとかの ササっとお掃除で、

 

①は 水ぶき みたいな、少し手間はかかるけど 実感しやすいお掃除、という感じです。

 

 

 

 

 

特に 浄化期間やから とかも関係なく 普段からできるワークなので、

 

ぜひぜひ お試しくださいませ~~OKキラキラ

 

 (ご不明点や ご質問などありましたら 気軽に聞いてくださいねイエローハート

 

 

 

 

 セッションや勉強会 承ってます♪
公式LINE または
問合せフォーム からお申込みください

◆ セッション:5000円~ /60分
◇ 勉強会:3500円~ /人
-----
ボイジャータロット・箱庭セラピー
エニアグラム・数秘・ゲシュタルト療法

カラーセラピー
-----
ホームページ
個人セッション詳細
 にこちゃんye 自己紹介 にこちゃんye

クローバー箱庭グループ専用ページクローバー
ハコニワsmiles

ゆるゆるインスタは こちら    

 


 

● YouTubeチャンネル開設しました!
ぜひチャンネルご登録お願いいたしますハート
↓↓

ゆるーく更新しています