短大の後期授業も折り返し
パーソナルカラーシステムの
成り立ちを知るための仕上げ
199色のカラーカードから
各シーズンの特徴を持ったカードを
貼る作業です
色相、トーンの関係を知るために
必要です
ライフデザイン科の学生は
ファッション関係やブライダルへ
進む方が多いようです
店頭でカラー診断はできませんが
似合う色を見つける手がかりを
学ぶ事は大切です
私に好きなパープルのカラーガイド
パーソナルカラーは
この紫の色相から
明るい紫、暗い紫、鮮やかな紫、薄い紫
どの紫が似合うかを診断します
一般的に春夏秋冬に分類する
フォーシーズンカラーでお伝えするので
春・スプリングは
鮮やかな色から明るい色の暖色系
どちらかと言うと清色(濁らない色)が
輝きを増すタイプ
というように
色相、明度、彩度、清濁の
特徴をみていくと
ジャッジはできます!
学生は まず自分の特徴を知ることから
色から自己理解をふまえて
つたえていきます
プロ養成プログラムも入れて
授業を進めています
次回はドレープ120枚で
似合う色の傾向が
ハッキリするでしょう♪
先日、面接試験を受けた学生が
「好きな授業は?」と質問され
私の授業が好きと答えたそう
正直に一言
「嬉しい~~!!!」
皆さん 素敵な一日を
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
パーソナルカラー診断
骨格診断、その他セラピー講座
トータルコースを受けていただく折に
サービスとして
無料で数秘カラーをお伝えします
ご予約時に生年月日を教えてくださいね
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
パーソナルカラー診断を受けた方
お悩みがありましたら
お気軽に ご相談ください
マイカラーコミュニケーションでも
講座や診断のお支払いに
PeyPey が使えるようになりました。
各種認定講座 11月の開講予定の日程
☆色育アドバイザー養成講座
(一社)日本色育推進会のツールを使った
「色で育てる生きる力」のプログラムです。
11月24日(日)10時~16時 休憩1時間含む 詳細はこちら→☆
キャリアコンサルタント・産業カウンセラーが創った
大分で誕生したのカラーセラピーシステム
☆キャンディカラーを使った「感じるカラーセラピー」
ステップ①
「キャンディカラーセルフセラピー講座」
五感と感情のイメージワーク 4時間
平日 11月11日(月)13時30分~16時30分
土日 11月20日(水)12時~16時
ステップ②
「キャンディカラーセラピスト養成講座」
【受講資格】セルフセラピー講座を修了した方 12時間
こちらはセラピストとして、ファシリテーターとして
活動したい方のプログラムです。認定書を発行します
休日コース 1日目 16 日 10時~17時 休憩1時間含む
2日目 17 日 10時~17時 休憩1時間含む
平日コース 1日目 26日10時~17時 休憩1時間含む
2日目 27日 10時~17時 休憩1時間含む
☆認定後、登録後はセルフセラピー開催OK
もちろん、個人セッションもできます。
県外出張等(セラピストまで3日間、お二人様から開講いたします)
開講、リクエストお待ちしています!
セラピストコースまで受講される方は出張も致します。
お問い合わせ、お申込みはお気軽にどうぞ
お気軽にお問い合わせください♪
☆RYBカラーリーディング
何色の意味も読み解ける京都の草木先生が
ベーシックコースから 12時間
・ 10月28日29日を予定しています。
■2019年12月の予約可能日
ご希望の日程がありましたら早めのご予約をおススメします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1日 午前 午後
2日 午前 午後
3日 午前 午後
4日 午前 午後
5日 午前 午後
6日 午前 午後
7日 午前 午後
8日 午前 午後
9日 午前 午後
10日 午前 午後
11日 午前 午後
12日 午前 午後
13日 午前 午後
14日 午前 午後
15日 午前 午後
16日 午前 午後
17日 午前 午後
18日 午前 午後
19日 午前 午後
20日 午前 午後
21日 午前 午後
22日 午前 午後
23日 午前 午後
24日 午前 午後
25日 午前 午後
26日 午前 午後
27日 午前 午後
28日 午前 午後
29日 午前 午後
30日 午前 午後
調整中可能な日程もありますのでお気軽にお問い合わせください。
認定資格等のお問い合わせもお待ちしています。
お気軽にお問い合わせください♪
-