ミラージュランドで13色
今年で、30周年を迎えた
魚津ミラージュランド!
そちらの大観覧車の色の監修&カラーコンサルティングを
昨年からさせた頂いております。
ミラージュランドといえば、観覧車!とイメージが湧く方も
多いのではないでしょうか?
そう、県内唯一ですからね~♪
昨日はまた別件でお邪魔させて頂きましたが、
観覧車に乗っていらっしゃる方をみて、ホッ。
園内にお客様でにぎわっているのを見ては、ホッ。
大観覧車のリニューアルのお話が来た時、
もともとは、5色展開のものでした。
さて、リニューアル、何色にして、何色にしましょうか・・・。
と、一瞬だけ悩みましたが、
私の中では、あっさり、かつ、ゆるぎない「答え」が導き出されました。
それが、「13色」の「グラデーション」でした。
なぜに、「13色」か。
なぜに、「グラデーション」か。
そこには、一つの希を託してでのことです。
イメージは「宇宙」
そして、コンセプトは、「自然回帰」
そう、13色というのは、太陽と地球と月のサイクルでもある、
28日周期×13か月=364日(プラス1日)なのです。
訪れた方が、ふと、なんで13色?
となにかしらのメッセージに気づいて頂けたら
きっと、自然に対する想いから、またそこから感じる
オーガニックオーダー「すべて有機的秩序で繋がっている」
を、観じて頂けたら、何かが変わるんじゃないか???
という、希望です。
そう思うと、お仕事もとても楽しいもので
色選びも、色の解説も
自分の目的ではない、もっと大きな目的を成し遂げているかのような
(自己満足かも・・・!?しれませんが)
そんな、喜びがありました。
ぜひぜひ、一度足を運んで頂けたら幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[emoji:e-267]こちらもよろしくね[emoji:e-51][emoji:e-267]
[emoji:e-420]コズミック的生き方ブログはこちら→http://ameblo.jp/colorangel33/
[emoji:e-266]こころの色ブログはこちら→http://ameblo.jp/colorconcierge-iikuukan
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像つき記事
カラープランニングアドバイス
◆商品プロダクト ◆店舗・建物 ◆インテリア
カラーマーケティングアドバイス
◆販売促進 ◆カラー戦略
カラーコンサルティングを生かしたご提案
企業のコーポレートカラーに始まり、企業の顔となるロゴやWEBサイト、
店舗・売り場のインテリアにいたるまで、カラーの与える影響は少なくありません。
商品を購入する際、ほとんどの場合と言っていい程、商品には色があります。
ひとつひとつの買物にもパーソナルカラーが関わってきます。
自分に似合う色が分かれば、
その分、商品の良さも伝わり、商品購入にも繋がりやすくなります。
また、イベント・内装など御社の商品・サービスにおいて、
年間を通してのトータル的なコンサルティングも承ります。
年通しのアドバイスをすることによって、
より御社のサービスを効果的なものにコンサルティングすることが可能になります。
法人様向けのセミナー研修も承っております。ぜひ、社内の人材育成にお役立てください。
[コンサルティング 実績]
Cafe fice(カフェフィーカ)様
100色カップのカラーセラピーを監修させて頂きました。
100色カップそれぞれにメッセージ付き。
詳しくは、こちらの記事でもご紹介させていただきました↓
http://iikuukan.blog62.fc2.com/blog-entry-92.html
富山市にあるすてきなカフェ
カフェフィーカさんです。(富山市二口町5-10-6)
http://www.arch-life.net/fica/index.html
こちらのカフェはずっと以前から大ファンの一人でした。
今回はカフェフィーカさんの
この
100色カップのカラーセラピーを監修させて頂きました。
店長の樋口さんはハーブコーディネーターだけあり、
品数が豊富です。
特に私の大好きなハーブティーはこれです。
ネーミングがいいですよね♪
そして、この100色カップにはこんなおまけがつきます。
選んだ色と数字が送るメッセージです。
こちらもおすすめ!!!
始めは100色コンテンツ!!!
と、格闘の日々が続きましたが、
そのうち、この100色に私自身が癒されていることにきづきました。
楽しくて
嬉しくて
キレイで
ワクワクで
このようなご縁を作ってくださった
正栄産業の西野様、店長の樋口様
ありがとうございます。
みなさん是非一度足を運んでみてくださいね☆
いつも応援ありがとうございます