本日もありがとうございます

m(__)m

 

ららぽーとが福岡にできましたびっくりマーク

ららぽーとって名前は聞いたことあったんですが、なにかは全く分かりませんでした・・・💦

 

行ってきて分かったんですが、商業施設ですね!

 

いろいろな店があって、フードコートがあって、そんな感じですね。

 

私は個人的に人が多いところは苦手なので、疲れてしまいました。

 

・・・とこんな感じで終わると日記になってしまうんですが、

 

最期の「疲れた」という表現が、最近気を付けていることなんです。

 

表現を変えると身体や気持ちに影響が出るということを聞いたことありますか?

 

疲れた、キツイ、嫌だ、、みたいな言葉は、よりきつくなるということです。

 

そこで私の中でルールができました!

 

それは疲れたという言葉を充実したに言い換えることですスター

 

なので、ららぽーとに行って人が多かったけど充実した!

 

と言い直したんですよ。

 

 

そうすると子どもも

「もう疲れ、、、、充実した~」

 

と言い直してくれました!

 

子どもってそこまで忍耐力がないので「疲れた疲れた!!」

ってグズることはあると思うんですけど、そんなときイラっとしません?

 

「充実した~」と言ってくれればあんまりイラっとしません!

 

ぜひ、「充実した~」お試しください!

 

 

 

 

それでは本日の心理学!

(というか雑学(^^;))

自信のつけ方です。

 

自信がない方って結構いらっしゃるなぁ、と。

 

もちろん自信がある人、というか自信がある状況というか、でもいろいろ考えられるんですが、この自信とは何なのか、を定義しようと思いますびっくりマーク

 

まず、自信とは

自己有能感と自己決定感で説明できます。

 

自分のことを有能であり、かつ、自分で状況をコントロールすることが自信を構築するとされています。

 

自己有能感って結構日本人って認めにくいんですよ。

 

「私は能力がある」と認めることからですね。

 

これは事実とは限らず、自分が能力があると思えればいいというところなんですが、ここで難しいのは、「難しいこと」でなくてもいいということです。

 

例えば、この記事が読める!

読む能力がある、ということでもいいんですよ。

 

それはそのまま本を読む環境の中では自信を持って読めるということになります。

 

自己決定感は行動が他人に決められたものではなく、自分自身の決定によるものであると認知することです。

 

どんな状況でも自分が決めている、と思うことが大切なんですね。

 

自信が欲しいという方は私の一言言葉チェンジ(疲れた→充実)のように

まず決めてるぜっ

ってところからでも自信は育てられますよ(^^♪

 

 

自信はあるなし、ではなく

育てるもの、として考えるだけでも広がりは持てそうですね!

 

 

P.S.

 

トイレ掃除やるとお金が稼げるって聞いたことあります?

私の場合1年以上続けて毎日トイレ掃除してるんですが、そんなことないですねw

 

トイレがすごくキレイになりました(笑)

それと、行く店のトイレも気になりまして、勝手に掃除しだしました(笑)