インターネットビジネス初心者 18 | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。


2010年年末から始めたインターネット塾受講。

 ※最初の記事はコチラから ⇒インターネットビジネス初心者①


ネット塾の『ビジネス手法』。

私もイロイロと手を出してみて

ようやくわかったこと。


自分が毎日でもアキずに

できる分野を選ばないと挫折する



ということですね。


では私の選び方ですが...

私はサラリーマン時代の仕事を

振り返ってみました。


自分がどんな仕事が好きだったか?

どんなコトを得意としていたか?

というのを考えてみました。


私は最後のほうは営業マンでしたが、

元々は工事現場管理の仕事から

始まったんですね。


メーカーで製造する商品を

現場で組み立てて製品にし引渡しするまでの

工事業者手配と製品管理を行う仕事です。


そのうち、時流が変わり

途中で会社業績の影響もあって

営業をすることになったのです。


でもこの「営業」がうまくいったんですよ。


現場で培っていた経験がバックボーンとなり

現場での商品の納め方知識も豊富なので、

どこに営業に行っても重宝がられたんです。


いわゆる現場上がりの営業というヤツです。


でも「営業」自体は決して得意では

ありませんでした。

だって元々は現場の人ですから。


人前で説明することはできても、

トークを自在に組立てて

商品を販売する力はなかったんです。


ですので、ある工夫をしていました。


それは

「ちょっとした提案資料を必ず置いてくる」

というものです。


私が置いてきた資料とはメーカーで出す

パンフやカタログではなく

お客様向けのオリジナル提案資料でした。


そうすると、お客様って

決して捨てることなく

保管しておいてくれるんですね。


それがまた次回訪問のネタにもなるし、

会話の切り口にもなるし、

資料が独り歩きをして相手の社内を回ったり。


そんなオリジナル資料を考えて作るのは

営業をするよりも好きだったので、

今回はソレに近いことをやりたいな...と。



それはつまり...











本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村