2024.04.14 ミソサザイ、カケス | コーヒー6杯の野鳥ブログ

コーヒー6杯の野鳥ブログ

ブログも初心者ながら、万年カメラ初心者ですのでご了承ください。
間違いありましたらご指摘ください。
無断転載は禁止です。

ブログにミソサザイの記事を上げている方がチラホラみられるようになりました。

私も木谷沢渓流へミソサザイを見に行って来ました。

昨年6/25に初めて行って初めてミソサザイを撮った所です。

 

まずはその昨年の写真を。

500mm, SS1/60, F7.1, EV-1.0, ISO1250

 

苔の岩でお尻を振りながらさえずるミソサザイ。かわいいですね!

 

まだRF100-500を購入していない時期で、RF100-500をレンタルしてお試し中の時です。ボディはR7。

写真は明るくとってますが暗いです。三脚使用してます。PureRAWも現像。

 

ちょっと面白かったのがこの写真。

巣材を運んでいる最中にもさえずりはやめられないようですニコニコ

300mm, SS1/250, F5.6, EV±0, ISO2000

 
(R7なのに)ISO2000でも、割といい感じに撮れました。
ここまで去年の写真です。

 

さて、今回は日差しがあるので手持ちで挑戦します。R7+自分のRF100-500(昨年9月に購入)です。

 

駐車場から沢へ入ると、カケスがちらりと見えましたが写真は撮れず。

最初に撮れたのはコゲラです。

500mm, SS1/320, F7.1, EV-1.0, ISO100

 

さえずりはずっと聞こえているもののミソサザイはなかなか見えるところに現れません

(探せてないだけ)。

 

シジュウカラがいろんな声で鳴いてます。
500mm, SS1/640, F7.1, EV-1.0, ISO125
 

ここで、ホオジロのような、でも見たことない鳥が現れました。

Googleレンズによると、カシラダカだそうです(違ってたらご指摘を…)。
見たことある鳥でした…。
いつもの色と違うので、別の知らない鳥かと思いました。
図鑑を見ると確かにこういう色の写真もあるようです。

500mm, SS1/400, F7.1, EV-1.0, ISO100
 
2時間ほど経ったころ。
見えるところに現れました。
ミソッチ登場ニコニコ

500mm, SS1/500, F7.1, EV-0.67, ISO160

 

昨年6月は苔の上か橋の上ばかりでしたが、今回は新緑に枝どまり。

逆に地面にはほとんど降りませんでした。

500mm, SS1/1250, F7.1, EV-2.0, ISO400

 

羽ばたきも撮れるかなと思って少しSS上げてますが、羽ばたきは綺麗に撮れてないので貼りません昇天

 

全身の力を振り絞ってさえずってます。

500mm, SS1/1250, F7.1, EV-2.0, ISO400

 

渓流の轟音に負けない歌声!

500mm, SS1/1250, F7.1, EV-2.0, ISO400

 

日本で最も小さい野鳥の一種なのに、このさえずりパワーには驚かされます。

西洋では鳥の王と言われているとか。

わからんでもない気がします。

500mm, SS1/1600, F7.1, EV-1.0, ISO800

 

ここは良いところです。また来たい。

 

ミソサザイを満喫したころ、カケスがまた現れました。

500mm, SS1/800, F7.1, EV-1.0, ISO320

 

いつもながら目力がスゴイ。

500mm, SS1/800, F7.1, EV-1.0, ISO320

 

3羽いたのですが、そのうちの1羽がごちそうにありつきました。

500mm, SS1/2500, F7.1, EV-1.33, ISO3200

 

お食事の途中ですが飛び出しそうだったので、SS上げてます。

…思った通り飛び出してくれました(結構待ちました)。

500mm, SS1/2000, F7.1, EV-1.33, ISO2500

 

この後、斜面の上の方へ去っていきました。

 

他の2羽も見当たらなくなりましたので、最後にスキー場跡地を回ってみます。

ソウシチョウやホウジロの鳴き声が響き渡っていたのですが、どちらもちらっと見えただけで写真は撮れません。

 

帰ろうかと思ったところにアオゲラとアカゲラが現れました。

500mm, SS1/1600, F7.1, EV-1.0, ISO640

 

500mm, SS1/1600, F7.1, EV-1.0, ISO200

 

どちらも遠すぎました赤ちゃん泣き

少しでも近づこうと中腰でゆっくりと少しずつ前進しては止まって…を繰り返しますが(だるまさんが転んだ方式)、ほとんど距離を詰められないうちに飛んでいきました。

 

今日はここまで。

 

最後まで見ていただいてありがとうございました。

では皆さんも楽しい野鳥ライフを。