こんにちはひらめき

42歳。現在、不妊治療中のろくです流れ星





3回目の移植が陰性だったあと、数日でリセットがきたので【卵管造影検査】をしてもらうためD13にクリニックへ行ってきましたランニング




なぜ、今更卵管造影検査かと言いますと…








保険診療が終わり、気づけば1年3ヶ月ほどの時間が経過しています。

上司は、急なお休みも快く受けてくれ、

とてもとても恵まれていると思っているのですが、

そろそろ気まずい驚き




咎められたこともないし、嫌な顔一つされたことありませんが、長引けば長引くほど、

私が勝手に気まずい気持ちになっていて、

治療を続けるにしてももう少し通いやすいところとか、日祝や夜も診察をしているところなどに転院するなり、自己流タイミングとかで通院を減らすなりして、気まずさを軽減したい不安

(ほんとに気持ちよく休ませてくれるんですけど、いつまで続くんだろう?とか思ってるかもーーーーーって勝手な被害妄想絶望





それだけの理由ではもちろんなくて、

培養液の相性とかも言いますし、

違うクリニックで試してみたい。

あとは、だらけてしまっている自分を心機一転したいという気持ちもあり←ちょっと疲れてるみたい魂が抜ける

ぶれっぶれの中、転院先を探していますよだれ





ブロ友さんに丁寧にアドバイスいただき、ほんとに感謝感激、ブログやってよかったって思いを改めて噛み締めていますキューン





が、今よりも通いやすい場所で縛ると、全然予約が取れないハートブレイク

(クリニックは多数あるのですが、自分の条件に当てはめるとなかなか難しいです)





今のクリニックでまた採卵を始めてしまうと身動きが取れなくなる。





なので、1回ステップダウンしたいですと申し出ました。

(確率は激低だろうけど、一度もやったことがないので試してみたい気持ちもあり)




先生も可能性はゼロじゃないし、試してみてもイイかもねって言ってくださったので、じゃあ卵管造影検査を!!となりました。





その間に、もう少し通いやすい転院先を探そうと思っています。


今のクリニック好きなんですけどね悲しい

診断書バカ高いけど、

受付の方も看護師さんも優しいし、

診断書バカ高いけど、

最近はお医者さんともキャッチボールができるようになってきたし、

診断書バカ高いけど、

培養の技術はすごいと思います電球

42歳でも胚盤胞まで育ててくださるのですから泣


ちなみに診断書は先進医療1件につき8800円知らんぷり





前置きが長くてすみませんアセアセ



というわけで、卵管造影検査を受けてきました!!






長くなってきたので続きは次回に書きますバイバイ