いつか自宅でパン教室をしたいな~、
と漠然とした目標はあるのだが。
どんな教室がしたいのか?
そもそも個人で教室を運営するってどうやってらっしゃるのか?
そういうのを勉強させて貰おうと、単発で色々なお菓子教室に行くことにした

何でお菓子かっていうと、最近そっちにも興味が出てきたから(笑)
普段パンばっかり作ってるから、気分転換にもなるしね
で、お菓子教室探訪第二弾は、
本格的欧州菓子&パンを教えている教室
先生も長年フランスや日本でお店をしていた来歴を持つ方(男性)で、
ホームページに載っている授業内容もかなりレベル高そう
体験があったので、友人を誘って申し込んだ
まず最初に失敗だったのは、30分くらい道に迷ってしまい、10分ほど遅刻した事
全然看板が出ていないから、何度も素通りしてしまってた
申し訳ないと思いつつ、教室に入ったら、
先生「電話しなさい!
」
と、しょっぱなから怒られた((゚m゚;)
もちろん、先生の言う事が正しい
でもこっちも必死だったんだよー、なんて言える雰囲気でもなくて、
早速授業が始まった。
その日の体験メニューはアップルパイ
一人キャンセルが出たとかで、生徒は私達二人だけ。
授業が遅れた事が相当気に入らなかったのか、
先生かなりイラつきモード
私たちはひたすら謝り倒す
でもまだこの段階では序の口だった
この後、二人とも半泣きの三時間レッスン
フランス菓子の簡単な説明、用語の意味などの説明があって(これはとても勉強になった)、
先生が作ってくれていた生地を伸ばすところからスタート。
「違う!」
「ちゃんと見てるのか!?」
「あかんって言うてるやろ!?」と、言葉がキツイ
私はまだ、麺棒を普段使う方だが、バリバリのキャリアウーマンで、家事なんてやってる暇が無い友人は、先生のターゲットになってしまい、
「お前は本当に俺の言う事聞かへんな!」と、ボコボコにされていた
特に辛かったのはリンゴの皮むき
アップルパイのフィリングを作る為、一人一個ペティナイフで剥いたのだが、ガタガタな剥き方な私たちに、
「普段料理してないのがバレバレやな」
「お母さんに作って貰ってるんやろ」
「料理ぐらいしないとアカンで」等々、
怒られるというより、馬鹿にされた気分に。
ああ、書いてて腹立ってきた(笑)
私、毎日仕事で疲れて帰ってきても、B型旦那の夕飯だけはちゃんと一汁二菜目標にして作ってる。
ホント、辛くて嫌になる時もあるけど頑張ってるつもりなんですが、それを完全否定しましたね?(-_-メ
とキレそうになるのを必死で我慢。
だって友人の方が酷い事言われてるから(笑)
友人は朝8時から夜11:30まで男並みに働いていて、ナイフでリンゴ剥く時間の余裕なんて無いわい!スライサー使うわい!

でも、確かにプロだった人が作るアップルパイは、とても美しくて美味しかった。
先生作。層が凄い
試食は先生が作ったもので、私たちが作ったものはホールごとお持ち帰り。
右側が私作。飾り模様を入れるとき、
「グサっといったら怒られる
」
と、手が震えた(笑)
先生の作ったものと比べて「全然違うねー」と言い合ってたら、
「当たり前やろ。でもまあ、君らにしたら良く出来た方ちゃう?」と褒められてんだか貶されてんだか。
最後まで名前で呼んでくれなかったし(*´Д`)=з
恐怖のレッスンが終わって教室を出たら、友人が「怖くてトイレ行かれへんかった。どっかコンビニかコーヒースタンド入らして」と
もう誘った事が申し訳なく、目に入ったサンマルクに飛び込んだ
その後は二人で、感想を言い合ってたんだが、
・授業のレベルはとにかく高い。使ってる機器も業務用だし、出来上がるものも本格的。
・でも、あんなに怒られて頑張って通って、凄い技術は身に着くだろうが、それを必要とする人ってどういう人?だって資格が取れるわけじゃないから、それで開店できるわけじゃないし?
・そりゃあより美味しいものが作れれば良いとは思うけど、お菓子教室ってそれだけじゃ無い。それだけだったら、専門学校通う。資格取れるし。
・学校じゃなく「教室」が担うところは、作る楽しさを伝えたり、息抜きの場所だったりする事だと思う。もちろん自分で作れる技術を教えながら。
・授業内容で怒られるのはともかく、人格否定は止めてほしい。
・仕事で怒られて、休みの日まで怒られたくない。ってかこの年で男の人に怒られるってあんまり無いから、余計にショックが大きい。
・「ウチのレッスン受ける前に、予習で別の教室のレッスン受けてくるって人も居る」って言ってたけど、それって変だろ?おかしいだろ?
・「泣いて帰る人も居る」ってどうなの?!
・めっちゃ大手の教室の悪口言ってたけど、それもどうなの!?
などなどなど、胸のつかえを爆発させてました
その時はまだ、ショックが大きくて二人ともボンヤリしながらだったが、
帰って布団に入ったら、だんだん腹が立ってきて寝れなくなった(笑)
緊張のせいか偏頭痛がするし、とにかく友人に悪かったなー、という一日だった。(´д`lll)
ホント、色んな教室があって色んな先生が居るもんだ
とーっても勉強になったし、しばらくはネタにするな(笑)
今度は恐縮するくらい優しい先生の教室に行きたい
Android携帯からの投稿
と漠然とした目標はあるのだが。
どんな教室がしたいのか?
そもそも個人で教室を運営するってどうやってらっしゃるのか?
そういうのを勉強させて貰おうと、単発で色々なお菓子教室に行くことにした


何でお菓子かっていうと、最近そっちにも興味が出てきたから(笑)
普段パンばっかり作ってるから、気分転換にもなるしね

で、お菓子教室探訪第二弾は、
本格的欧州菓子&パンを教えている教室

先生も長年フランスや日本でお店をしていた来歴を持つ方(男性)で、
ホームページに載っている授業内容もかなりレベル高そう

体験があったので、友人を誘って申し込んだ

まず最初に失敗だったのは、30分くらい道に迷ってしまい、10分ほど遅刻した事

全然看板が出ていないから、何度も素通りしてしまってた

申し訳ないと思いつつ、教室に入ったら、
先生「電話しなさい!
」と、しょっぱなから怒られた((゚m゚;)
もちろん、先生の言う事が正しい

でもこっちも必死だったんだよー、なんて言える雰囲気でもなくて、
早速授業が始まった。
その日の体験メニューはアップルパイ

一人キャンセルが出たとかで、生徒は私達二人だけ。
授業が遅れた事が相当気に入らなかったのか、
先生かなりイラつきモード

私たちはひたすら謝り倒す

でもまだこの段階では序の口だった

この後、二人とも半泣きの三時間レッスン

フランス菓子の簡単な説明、用語の意味などの説明があって(これはとても勉強になった)、
先生が作ってくれていた生地を伸ばすところからスタート。
「違う!」
「ちゃんと見てるのか!?」
「あかんって言うてるやろ!?」と、言葉がキツイ

私はまだ、麺棒を普段使う方だが、バリバリのキャリアウーマンで、家事なんてやってる暇が無い友人は、先生のターゲットになってしまい、
「お前は本当に俺の言う事聞かへんな!」と、ボコボコにされていた

特に辛かったのはリンゴの皮むき

アップルパイのフィリングを作る為、一人一個ペティナイフで剥いたのだが、ガタガタな剥き方な私たちに、
「普段料理してないのがバレバレやな」
「お母さんに作って貰ってるんやろ」
「料理ぐらいしないとアカンで」等々、
怒られるというより、馬鹿にされた気分に。
ああ、書いてて腹立ってきた(笑)
私、毎日仕事で疲れて帰ってきても、B型旦那の夕飯だけはちゃんと一汁二菜目標にして作ってる。
ホント、辛くて嫌になる時もあるけど頑張ってるつもりなんですが、それを完全否定しましたね?(-_-メ
とキレそうになるのを必死で我慢。
だって友人の方が酷い事言われてるから(笑)
友人は朝8時から夜11:30まで男並みに働いていて、ナイフでリンゴ剥く時間の余裕なんて無いわい!スライサー使うわい!


でも、確かにプロだった人が作るアップルパイは、とても美しくて美味しかった。
先生作。層が凄い
試食は先生が作ったもので、私たちが作ったものはホールごとお持ち帰り。
右側が私作。飾り模様を入れるとき、
「グサっといったら怒られる
」と、手が震えた(笑)
先生の作ったものと比べて「全然違うねー」と言い合ってたら、
「当たり前やろ。でもまあ、君らにしたら良く出来た方ちゃう?」と褒められてんだか貶されてんだか。
最後まで名前で呼んでくれなかったし(*´Д`)=з
恐怖のレッスンが終わって教室を出たら、友人が「怖くてトイレ行かれへんかった。どっかコンビニかコーヒースタンド入らして」と

もう誘った事が申し訳なく、目に入ったサンマルクに飛び込んだ

その後は二人で、感想を言い合ってたんだが、
・授業のレベルはとにかく高い。使ってる機器も業務用だし、出来上がるものも本格的。
・でも、あんなに怒られて頑張って通って、凄い技術は身に着くだろうが、それを必要とする人ってどういう人?だって資格が取れるわけじゃないから、それで開店できるわけじゃないし?
・そりゃあより美味しいものが作れれば良いとは思うけど、お菓子教室ってそれだけじゃ無い。それだけだったら、専門学校通う。資格取れるし。
・学校じゃなく「教室」が担うところは、作る楽しさを伝えたり、息抜きの場所だったりする事だと思う。もちろん自分で作れる技術を教えながら。
・授業内容で怒られるのはともかく、人格否定は止めてほしい。
・仕事で怒られて、休みの日まで怒られたくない。ってかこの年で男の人に怒られるってあんまり無いから、余計にショックが大きい。
・「ウチのレッスン受ける前に、予習で別の教室のレッスン受けてくるって人も居る」って言ってたけど、それって変だろ?おかしいだろ?
・「泣いて帰る人も居る」ってどうなの?!
・めっちゃ大手の教室の悪口言ってたけど、それもどうなの!?
などなどなど、胸のつかえを爆発させてました

その時はまだ、ショックが大きくて二人ともボンヤリしながらだったが、
帰って布団に入ったら、だんだん腹が立ってきて寝れなくなった(笑)
緊張のせいか偏頭痛がするし、とにかく友人に悪かったなー、という一日だった。(´д`lll)
ホント、色んな教室があって色んな先生が居るもんだ

とーっても勉強になったし、しばらくはネタにするな(笑)
今度は恐縮するくらい優しい先生の教室に行きたい

Android携帯からの投稿


