20代の頃。
私はサツマイモがあれば生きていける、というくらいのサツマイモ馬鹿だったひよざえもん がーん

自家製干し芋を作り、冷凍庫を芋ストックでパンパンにし、
芋の無い季節を乗りきる、というくらいの芋ラブ女ラブラブ!ラブラブ

もちろん、毎年芋掘りにも行ったさ!
子供もいないのにね!(´Д`;)

しかし30代に入り、
「芋はてきめんに太る!ガクリ
と、体が訴えてきて以来、
あの芋フィーバーぶりは何だったの?!
ってくらい食べなくなったがっかり

いや、人並みには食べるけどね?
でも今は芋より栗が好きだなー汗

で、冷蔵庫にサツマイモが余っていた汗

昔なら有り得ないな、と思いつつ、
どう加工しようか悩んでたのだが。

やっぱりパンにしますか!ガッツ

ネット検索で、とても面白い成形のカボチャパンがあったので、
それのサツマイモバージョンを作ろうと思うグッド!

ちょうど、芋好きな友人と会う予定があるので、上手くいけば手土産にしちゃえ笑

先にサツマイモの折り込み用シートを
作っておく猫村1

サツマイモをレンジでチンして、マッシュ。
甘味が足りなかったので砂糖20㌘くらい?足して。
まとまるように、牛乳100㏄くらい?入れて。

ラップに挟んでシート状に伸ばすとGOOD

いやー、適当(笑)
O型おおざっぱを爆進走る人
私、先生に向いてないよな苦笑

ちなみに、生地にもこのペーストを練り込んでますグッド!BP50%くらいで。

旨く出来たら、ちゃんと計量して、
教室レッスン用レシピストックにしよっとにひひ合格

ちゃんとな(笑)

今日、送別会が早く終われば、
これをパンにしたいと思いますかお






Android携帯からの投稿