材料
リスドール 125
グリストミル 35
モルトパウダー 1
元種 60
塩 3
水 85

室温28℃
天気 晴れ晴れ

手順は覚え書き通り。
元種がかなり水っぽく出来てしまったので、水減らし気味。

成形冷蔵なので、事前にあちこち探してベストだと思ったケースを使う。


150㌘生地で、ちょっと横が余るが、強硬する( ̄□ ̄;)!!

同時に、同じ材料で冷蔵後成形(つまりは、いつも通り)も仕込む。

参考資料では、二次発酵10~12時間となっていたが、自家製酵母の為、まだ発酵不足に見えたので、もう一晩冷蔵庫で眠って頂くぐぅぐぅ私も寝るぐぅぐぅ


おはようございます(笑)
仕事の日より一時間も早く起きて、生地の様子チェックサーチ

発酵良い感じ音譜
18時間かかったなφ(.. )

成形冷蔵は室温に戻さなくて良いって書いてあったから、
そのまま焼きに入る。
ガスオーブン、点火!メラメラ

220℃40分って書いてあったけど、無理無理無理汗ショック!

炭クズになりますで(>_<)

220℃で結局17分焼く。
クープ入れたら、しぼんだんで、冷や汗かいたが、
オーブンの中でちゃんと膨らんだチョキにひひ

で、焼き上がり~!

クープの開きは駄目だったが、なかなか良い感じじゃーんラブラブ(≧▽≦)

ただ、側面にオーブンレンジでは見たこと無い焼き筋がΣ(・ω・ノ)ノ!


これは・・・駄目な線?イケてる線?(?_?)

うーん、真ん丸に焼けてないって事だから、駄目線な気がする(*´Д`)=з

さて、比較する為に、普通に二次発酵後成形したバタールがまだあるので、
焼いて参りますグッド!

今日は色々作る予定( ´艸`)








Android携帯からの投稿