最近…オペラにはまったみたいあせる
 
あの…なんか…最後のもや自称美豚?さんのブログ-tenki_kumori_01.gifっとした感じが好きラブラブ
 
ちなみに今日はローエングリンです(笑)
 
ちなみにこのリヒャルト・ワーグナーが作ったローエングリンって
 
3幕構成になってますが、随所で名曲が出てきます!!
 
2幕の途中で吹奏楽をたしなむ方はわかるハズ…『エルザの大聖堂への行列』という曲!
 
3幕の冒頭に『婚礼の合唱』といって一般的には結婚行進曲として知られています。
 
ムム(-_☆)
 
気づいた人…あなたは、素晴らしい(上からだな)結婚行進曲ってメンデルスゾーンじゃね!?
 
そうです、結婚行進曲は2曲あるんですよ!!
 
たぶん皆さんは、あの華やかな音楽を思い浮かべるはず(笑)それは…ズバリ、メンデルスゾーンの結婚行進曲なのです!!
 
ワーグナーが作曲した結婚行進曲(婚礼の合唱)も御忘れなくアップアップアップ

1985年8月12日に航空機史を語る上で決して忘れていけない日本最大の航空機事故が発生しました。

日本航空、123便、羽田発大阪行きのB747が御巣鷹の尾根に墜落しました。

あれから27年…

今日…Facebookで日本航空のウォールを拝見した際にこのような言葉があった

『安全が最大のサービス』
『迷ったら、安全をとれ』
『臆病と言われる勇気をもて』

絶対の安全なんてありませんが、これを見ると安心でしますね。

ドの航空会社も安全を第一によろしくお願いします。
 
私の今を、大学受験をする人に例えると…正月あたりかな?
 
毎日、履歴書を書き、同時進行でSPI2の勉強あせる
 
履歴書も本書きの下地を薄く書いていますが…まぁ自分の字の汚さに感銘を受けますわ(;´д`)
 
毎日、毎日、自分の字の精度を上げて?いますよしょぼん
 
だから皆さん…文字は常日頃から『とめ、はね、はらい、バランス』を意識して書くことをおすすめします(笑
 
※、早期の矯正は将来のあなたを救います…(笑
※2、文章構成力を鍛えることをおすすめします(笑
※高校生対象